goo blog サービス終了のお知らせ 

‘魚,-‘水,-‘沁,-‘心,

2000×900×1000水槽で古代魚飼育日記です。

群泳…。

2017-08-06 22:14:55 | 総合企画物

さて、平和な水槽…。昔から…

好きな…。同種の魚の群泳。小魚も魅力がありますが…

やはり、大型魚の群泳。理想は龍魚ですが…

容易なやっぱりガーですかね。

魅力的な種です。過密になってしまいますが…。エゴとの葛藤ですね。

バックヤードに入ると餌くれダンスです。後はおまけの写真。

6年目位のエンドリさん。

ニカ&マンファリ、チャパラグア。後チビを二匹入れたら終わりですね。多分W 大きくして群泳水槽を眺めるのが楽しみです。では。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ
にほんブログ村
ランキング応援よろしくお願いします。ポチッと




マクロで撮影…。

2017-07-18 22:16:13 | 総合企画物

さて、暑い日が続きますね。我が家もエアコンフル稼働です。今更ながらタイトルの撮影をしてみましたので…記事にしました。うちのカメラはキャノンのEOS 6D・EF24–70L IS USMキット。マクロ機能があるレンズなのを今更思い出し…

マクロ専用のレンズではないので被写体との距離が短くないとボケる…。難しいです。

動かぬ被写体はぼちぼち…

なつっこいので、ガーは撮りやすいです…

ガーはそれぞれ表情が違いますね。最近やっと、マンファリとトロジャン、ニカラグアの顔つきの違いがわかるようになってきました。

良い面構え…。いつか違いを記事にしたいです。では。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ
にほんブログ村
ランキング応援よろしくお願いします。ポチッと





アングル‥。

2017-06-07 23:03:02 | 総合企画物
さて、水槽を‥


左斜めから撮る。ん~。いつも‥



正面から撮る‥。たまには‥



右斜めから。ある意味新鮮ですな。そして‥



やや下から撮る。少し迫力がある感じがする絵面。たまには違うアングルからとると、違う感覚が味わえると思う自己満笑笑 ?では。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ
にほんブログ村


ランキング応援よろしくお願いします。ポチッとm(._.)m









土間仕様での電気代・・・。

2017-03-14 22:18:26 | 総合企画物
さて、気になっていた・・・


電気代・・・。人が住んだ状態で月いくら?なのか・・・?



水槽ルームは土間仕様。サッシは・・・



樹脂サッシ。ヒーターはチタンヒーター1キロワット。



25.5度設定。



水温こんな感じです。リビングの気温は・・・



こんな感じです。水槽ルームは・・・



こんなもんです。昼間は母親がいます。二人でアパート暮らしの時の冬の電気代がマックス18,000円位・・・。新居の電気代は・・・



こんな感じです。対して高くなりませんでした。母親が昼間いるの考えると、こんなものかなと思います。さて、来月いくらかな・・。では。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ
にほんブログ村


ランキング応援よろしくお願いします。ポチッとm(._.)m