はなはなはちはち 2005年07月25日 | 花・虫 シシウド? ハチ頑張るじっと何を思う下を向いて咲いています 中にハチがいました。 今さっき、気付きました。左の花の蕾です。 名前は、分かりません。 ウツボグサ? キツリフネ? 今日の一言 花の名前は、難しい!!
ぎぼうし 2005年07月09日 | 花・虫 春の若芽は食べられるらしいです。 「擬宝珠」と書いて、「ギボウシ」と読みます。 とても可憐な印象です。 ちなみに、橋のランカンの上にある、玉ねぎをさかさまにした みたいなものが「擬宝珠」で、この花のつぼみが、 「擬宝珠」に似ているので、この名になったらしいです。 ゆり科なのに、玉葱に似ているとは、なんとも面白いです。 今日の一言 そういえば、武道館も、玉葱ですね。「~玉葱の下で~♪」なんでしたっけ?題名忘れました。(汗)確か、爆風スランプ。
頭つっこんでうぐうぐうぐ 成就院にて 参 2005年06月19日 | 花・虫 つつじに思いっきり頭を突っ込んで、蜜を集めているのでしょうか。 人だかりなど、どこふく風のミツバチ。 働き者です。 見習うべき 頑張っております。仕事せねば~!? 忙しいんです。かまわないでくださいっっ!!
成就院にて 2005年06月18日 | 花・虫 たくさんの人が訪れていました。 いろいろな種類の紫陽花が今が盛りとばかりに、咲き誇っていました。 時には、小さな訪問者がお先にと紫陽花を楽しんでいました。 小さな訪問者反対側ですが。カラフルです角度が 変?