バニラの美学

色々あってやっと住居が決まりました。趣味のフラワーアレンジ、日常の節約やらインテリアなどのせてます。

二重棚のお稽古・黄伊羅保茶碗

2009-05-29 | 茶道

今日の道内は晴天

 

日中の茶道は暑い、暑い・・・

 

今日のお濃茶には・・・黄伊羅保茶碗
        (きいらぼ) 

 先生の好きな茶碗です。
お茶入れには京焼の茄子 001-0403
 
 
 
 
 
お薄には干支の絵が施されたお茶碗でしたね。

 

W-K2-10  茶入れ 金林寺 溜 茶入れに金輪寺と言う形です。

木製で漆が塗ってあります。

先生のは、とくさの蒔絵が施されている豪華な茶器ですよ。

この金輪寺の拭き方は棗と違い二の字で拭く。ここが違います。

棗はこの字です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。