京都 地蔵禅院 2006-05-08 20:29:03 | 旅行のサイト・観光した所したい所 見頃:4月上旬 平安中期に生まれた枝垂れ桜は、たおやかに揺れる枝が糸の様に見えることから、別名「糸桜」とも呼ばれています。 . . . 本文を読む
京都 哲学の道 2006-05-08 20:26:33 | 旅行のサイト・観光した所したい所 見頃:4月上旬 京都・左京区・全長1.6キロメートルの哲学の道を彩るのは美しいピンク色の染井吉野。 . . . 本文を読む
熊本・南阿蘇村・一心行の大桜 2006-05-08 20:24:40 | 旅行のサイト・観光した所したい所 見頃:4月上旬 樹齢400年の山桜。阿蘇山の麓、淡く優しい色合いの山桜。 . . . 本文を読む
去年?今年?旅の香り・桜クイズ正解は 2006-05-08 20:22:14 | 旅行のサイト・観光した所したい所 正解は300種類以上だそうです。 ラベルの貼ってないビデオをチェックしてたら「旅の香り」の桜特集が映ってた。結構綺麗で驚いた。 . . . 本文を読む
進徳館の裏の蔵なんですけど。すいません。 2006-05-08 20:05:00 | 旅行のサイト・観光した所したい所 ああー、ななさんのパクヨンハのダンスシーンみたいに横になってしまった。写す時の向きのせいですね。何とかならないのかしら。(--); なんかタイトルにパクヨンハって入ってるのに全然パクヨンハと関係無い内容になってしまって・・・パクヨンハで来てくれた方たち、すみません。m(_ _)m . . . 本文を読む
やっと画像アップ出来た。高遠・進徳館 2006-05-08 19:59:54 | 旅行のサイト・観光した所したい所 もう桜も散ってしまいました。高遠公園の横の進徳館(昔の塾のような所)です。 . . . 本文を読む