高度な技?
いらない。
ちょっと前になりますが、二階さんが安倍ちゃんの4選について言ったとかなんとか。それがあるコメンテーターによると、実は次は選ばれてほしくないという意味だということだそうで。裏をかいてるということらしい?私には高度過ぎてわからない。
どこに行っても必ず意地悪な人は居るものですが、また例のあの方ですね。ニックネームすらも書く気力が無くなってきました。
地獄月間もあと3日になりました。地獄週間最終週。あと3日もあるのかー。今日を最後にしたい気分~。
例の暗黙の了解になってるってあの方が大演説をぶちかましてた件。あれって正社員全員に周知徹底されてることなのかしら???
以前にあんな感じにほぼ命令?してきたことがとんだ見当違いのあの方の思い込みだった実績があるので、どうも信用できない。
確かにそうやれば忙しく人員が限られてる出先なら効率よく出来るのは確かなんだろうけど、それって全員に周知徹底されて(以前に私も他の人にそうやって聞かれたんで私も使用してみます。)いることなんですか?もし正社員でもそれが出来ていない人がいるなら、私に対しての言い方のように同じように説教するんでしょうか?結局弱いところ、これなら自分も斬り込めるところを攻めて自分のテリトリーを広げる、自分の実力を認めさせてやるという感じを受けるのは私だけでしょうか?そんなに仕切りたいなら正社員になればいいのにね。なぜそうしないんでしょうかね?????
仕事の話にこじつけて自分の言いたいことを載せるという高度な技?いらないです。人員の配置の話をするふりをして「いらない」というのを強調して私をいらないという言葉をはっきり言いたいのが見え見え。ほんとに高度な技ですね。
超仲良しのお友達も高度な技を駆使して、自覚してるのかしてないのかわかりませんが、似た者同士なのかわかりませんが、本当にすごいですね。
ゴミ箱のすぐ前や脇に立ってる氣に入らない人のすぐ横で汚れ物を入れるとか普通しないと思いますけどね。敢えてそのタイミングでやるというのが高度な技なんですかね?
あの中では仕方ないのかもしれないが勝手に朝礼?昼礼?仕事前のミーティング?の時に、本日の流れの確認やら仕事の指示を出す時に自分よりも偉い役職の人を名前で呼ばすに、紙に書かれた名前の上にペンをペシペシして指示代名詞でこれ呼ばわりだし。普通やらないよね。そういうところなんじゃないのかな?どんなに仕事が出来ても、そういうところなんじゃないのかな?細かいようですが、そういうところで ’お里が知れますよ’ って思ってしまう老婆心満載のほぼ老婆の私ですよ。