りぼころ

基本的にしんでる。

SCS in 萩中

2006-04-09 16:36:39 | 雑記
昨日のマンサデッキに少し改良を加えたデッキを使用。参加人数4人で総当り。

1戦目 対恫喝MF ○×○
第1セット
 相手はユニット引かず、こっちはG事故。でも事故ってる間にパーツが揃ってたので動き出してすぐにマルチプル炸裂。
第2セット
 サイドチェンジで存在しない人間デッキにジョブチェンジ、存在しない人間を探してる間にマックスターにドモンが乗って恫喝でフィニッシュ。
第3セット
 すんなりと人間が決まりα・アジール+ハマーンで2回殴って終わり。

2戦目 対南極緑ウィニー ×○○
第1セット
 微妙に相性が悪い、南極を張られて序盤から殴られたり制圧打たれたりで負け。
第2セット
 相手のイフリート改でジャンクを肥やしつつ存在しない人間で勝ち。α+ハマーンの打点の高さに助けられた。
第3セット
 戦いの合間にで回復したりアク使者で粘って存在しない人間。2回殴って終るって楽で良いね。

3戦目 対ボルト入り黒単 ×○×
第1セット
 序盤からハイザック部隊で殴られ続け何もしないまま残り本国10枚に、起死回生の一撃に賭けて隣人でマンサを召喚するも覇道で割られて負け。
第2セット
 相手のハイザックとこっちのプロトで殴り合い、最後は素出しαと捕獲αで殴り勝ち。
第3セット
 人間を張るが覇道で割られる。後が続かずに殴りきられる。


ほとんどクイン・マンサ使ってない、人間は強いね。勝率の関係で2位でした。

赤青マンサ。

2006-04-08 22:55:44 | デッキレシピ
《青》
基本G×7

プロトタイプガンダム(A編)×3

急ごしらえ×3
強化パーツ×3

パイロットの現地徴用×2
戦いの合間に×2

《赤》
基本G×10

バウ(14弾)×3
クイン・マンサ(14弾)×3

ゲモン・バジャック×2

密約×3
サラサ再臨×2
捕獲兵器×3
アクシズからの使者×3

敵意という名の隣人


14弾が出たときに組んでたものを少し改良。こんな感じで明日は遊んでこようと思う。

茶緑GP02襲来

2006-04-06 22:11:51 | デッキレシピ
《緑》
基本G×9

ガンダム試作2号機(8弾)×3
ジョニー・ライデン(BB3)×3

未完成機投入×3
一日の長×3

《茶》
基本G×9

ボルジャーノン(解体)×3

ホワイトドール×2
宝物没収×3
ギンガナム襲来×3

ディアナ帰還×2
ニュータイプの排除×2
A.W.×3

《紫》
かつての同志×2

単純にギム襲来のあとGP02のテキストを撃ちたかった。それ以外の何かをするでもなく、早いわけでも無いので何も出来ないまま終る可能性が高い。

量産F91

2006-04-05 21:48:48 | デッキレシピ
《青》
基本G×14

ガンダムF91×3
F91(フェイスオープン)×3
F91(ハリソン機)×3
ザクⅡ(テスト機)×2

アムロ・レイ(10弾)
ウッソ・エヴィン(11弾)
クワトロ・バジーナ(14弾)
カミーユ・ビダン(14弾)

V作戦×2
Z計画×2
急ごしらえ×3
政治特権×3
決戦前夜×2
三段構え×2

アナハイム・エレクトロニクス×2
量産化の成功×3

《紫》
戦場の鈴音×2

F91が揃ったので組んでみた、ブーストするのでGは少なめで、3~4ターン目に2,3匹出せれば良いかなって感じ。でもF91ってキャラクター乗らないといまいちだね。

エラッタとかは出ないようで、

2006-04-04 22:12:39 | 雑記
とりあえず流行りらしいので成分解析でも。

ちゃ助の成分解析結果 :

ちゃ助の69%は電波で出来ています。
ちゃ助の14%は元気玉で出来ています。
ちゃ助の11%は白インクで出来ています。
ちゃ助の4%は夢で出来ています。
ちゃ助の1%は気合で出来ています。
ちゃ助の1%は見栄で出来ています。

画面の前で巨神さんが納得してる図が目に浮かびます、でも俺は本当はそんな人間じゃ有りません。

****(本名)の成分解析結果 :

****の45%は希望で出来ています。
****の36%は元気玉で出来ています。
****の7%はやらしさで出来ています。
****の6%は純金で出来ています。
****の3%は世の無常さで出来ています。
****の2%は運で出来ています。
****の1%は食塩で出来ています。

ほら、ほとんど希望と元気の塊なんだぜ。でも7%のやらしさって8%の下心に負けた感じで嫌やね。

SCS in 麻布

2006-04-02 17:56:01 | 雑記
1戦目 対黒ウニ ○○
第1セット&第2セット
 特攻も死守も打ってこない打点の低い黒ウニなんて恐くない、お互いに殴り合いになるが打点の高いこっちの勝ち。

2戦目 対黒単(裏取引タイプ) ○○
第1セット&第2セット
 第1セット、第2セットともに3ターン目に制圧が刺さり相手が何もする前に終了。

3戦目 対赤単ドレルーラ(たれさん) ○○
第1セット
 先攻を取ったのが良かった、3ターン目に制圧が打てることほど嬉しい事は無い。ザクレロが強かった。
第2セット
 ザクレロの打点がいい感じだったんだけど鉄壁ジャムルで落とされる、でも制圧が通ったおかげでバビロン貼られる前に間に合った。
 
珍しく全戦しっかり回ったので1位、1ターン目のドアンザクと3ターン目の制圧、でもって中盤以降のザクレロ、これがかなりの確立で決まったのが良かった。

久々にたれさんに勝った気がする。

トルーパーの次、

2006-04-01 22:50:14 | 雑記
シャイニングガンダム(バトルモード)
指定3/合計4/資源2 宇宙/地球
プリベント(5)【MF】
(常時):《0毎》手札1枚を廃棄する。その場合、このカードはターン終了時まで+1/+1/+1を得る。
格闘4/5 射撃0/0 防御3/5

らしいね、こいつがいれば恫喝MFでリセットが遅れても1撃で戦況を覆せる、けどやっぱりリロールインのシャイニングのほうが使いやすいのかな?