熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

土曜日のPSMに賭ける後半の得点力

2014-07-03 19:43:01 | Weblog

いよいよ中断していたリーグ戦が2週間後、その前に天皇杯2回戦が始まります。
中断期間、毎年ではありますが「濃い」ミニキャンプをけが人もなく無事終えられたことが収穫といえば収穫。
ヤンツーさんの求めるものが 果たして実行できるのか。

その答えと展望が土曜のPSM仙台戦に凝縮されるのではないかなと、踏んでいるわけです。
守備面では両サイドバック、攻撃面では2列目サイドハーフ に変動がありそうです。
特にジンスの抜けた穴を誰が埋めるのか。
課題となっている精度の高いクロスを誰に任せるのか。

サイドバックについては李 明載がなかなか良いようなのでおそらくスタメンは彼でしょうか。
問題なのはサイドハーフです。
これまでは成岡いるし亜土夢いるし、新しく入ってきた山本君、ヒデ、大、泉慶、小塚、計7人。
いずれもタイプが異なるけど、基本のアクションは同じに見える。

前線でスペースを作り、または見つけてぐいっと抜け出す、そこへ正確なパスを出せる、決める、この単純作業の繰り返しになる
と思います。
W杯でもありましたけど、中途半端な高さのクロス上げるより、低くて早い弾道のクロスによく合わせているのをやってもらいたいなと。
DFの高さ関係ないですしね。
そのためには、堅碁、武蔵あたりがノーミスであることか。

高い目標だな。

一方仙台のような中盤がしっかりしているチームに対してどう挑むか。
調子を落としていたのは中盤、前目での梁 勇基の使い方をあの外人さんが間違っていたためと思っています。
それが渡辺監督になってビルドアップからしっかり絡めさせた。
で、あの好調ぶり。
セレッソみたい。

今回のPSMはリーグ戦を戦う上で良い試金石になること請け合いです。

ユリアたんから焼きそば受け取った、うらやましすぎcnoさんへ
ワタシは参戦予定です。
群馬vs山形ですね。
勝ったも同然だなと。 アウェー側に陣取ろう。

次の日が…川崎戦、等々力かぁ。 パス。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« W杯は終わったし、さあサッカ... | トップ | ユアスタ到着 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベガッ太遠征隊へグルメ情報を (北陸道)
2014-07-04 21:36:57
コスパ関係なく遠征するアルビ欠乏症の方々へ
ぜひ地元のグルメ通のチェンダイさんからアドバイスを
サンタのいるケーキ屋さんとか???

え~ここしかない?
http://www.sanpou-g.co.jp/sanpoutei/list.html
http://hitosara.com/0006032967/

当方は日曜日に五十公野へ今度こそここで勝てよ!

返信する
7/26日 (cno)
2014-07-05 00:16:36
チェンダイさん、こんばんは。
さて山形ー群馬戦、ご来場との事ですが、アウェイ側ご一緒させて貰ってもよろしいでしょうか?

ところでフェスタのトークショーで守田が、JUMBO→JBと呼ばれているといじられていましたが、
JBと云えば、ジェームスブラウン思い出してニヤニヤする自分は駄目かなーと思ってましたw

JBって云えばそう云う事ですよね?
如何でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事