
コメントいろいろありがとうございます。
◆情報は多いほどいいですしね。ここで得られれば他見なくても・・・ってなるのが一番ですが、そうもいかないのがこの世界。
なるべく旬を逃がさないように努力します。
◆そーなんですよ。最初は昨日のPSMにロックオンして予定を組んでいましたが、その他もろもろの大人の事情で
泣く泣く前日日帰りツアーとなってしまいました。(浜松まで日帰り可能なんだと・・・)
でなきゃ、前日取材、前日泊、月曜会社ズル休やってますわ。(笑
************************************
昨日までに直近のアウェー戦(セレッソ、大宮)と8月末の埼スタ浦和戦のチケットをゲット。
一息入れているところであります。
返す返すも地元仙台戦に参戦できないのが何とも苦々しい!
(反旗を翻して休んじゃえ! と悪魔が囁いています)
キャンプはすべての日程を終了し、後は開幕戦まで調整するだけとなりました。
今日は昨日のPSMの様子を夕方のテレビで扱っていたようですが、どれも今年はやってくれるんじゃないか?という
雰囲気に溢れていました。
このエントリーを書きながら昨日の清水戦を再度観戦しています。
ここで気が付いたのが一点。
レオシルバはそんなに攻撃的なボランチじゃないのかな?
という事。
つまり、勲選手の立ち位置なんだよな・・・と。
だから相手は三門であって、勲じゃないのか。
勲が入るときはレオが退く時。
こう考えちっゃたわけなんです。
これって監督と同じ考え方だとすれば…、今季は勲のスタメンは無いという事なのか?(レオの事情がない限り)
暗くなっちゃいますわ。
三門は三門でしっかり存在感出してましたし、ロペスへのラストパスといい素晴らしいセンス。(仙台戦を思い出した。)
三門が抜ける理由もない。
どーしましょう。(いや個人的な悩み)
それと右SB。昨日は征也が入ったわけですが悪くないんですよ。
監督もコメントしてましたね。
成岡使えるなら、征也を下げてでも使う・・・ですよ。
したがって開幕のパターンは
ロペス 達也(途中からヒデ)
亜土夢 成岡(後半途中から征也)
レオ(後半途中から勲) 三門
ジンス クナン 健太郎 征也(途中から菊地)
黒河
これですね。
3人枠をシッカリ使うか使わないかは、その時の戦況によってという事になります。
今はこれが一番安定しているってことですかね。
仙台空港から早朝便の出発なのでもう自宅を出発しましたかな?
お土産は勝点3でOKです。
アルビにとってJ1昇格戦での原点となった地、アウエーでの聖地のひとつでしょう。(あと、J1初勝利の柏の葉やユウサクが名言を吐いた厚別とか。。。)
J1昇格10年目の節目の一戦、原点でクルピC大阪を圧倒して帰ってきてほしいス