熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

怒涛の祝日 なるようにしかならないのだろうな

2015-11-23 21:49:34 | Weblog

まずはJ3。レノファ山口のJ2昇格おめでとうございます。
上野監督は新潟の代理監督から山口を率いて圧倒的な強さで昇格を成し遂げました。
J3の中では特異的なチームに仕上げ、超攻撃的なスタイルは圧倒的でした。
その中心にいたのがレンタル中の小塚くん。
チームの中心がアルビ関係、しかもチームカラーがオレンジ。
もう他人事ではないのかもしれん。

そして逆に降格していくのが栃木SC。
分かってはいたのだけど決定した瞬間、やっぱり力は抜けるもんです。仕事中ではあったけど。
来年かならず上がって来いよと。

福岡は残念ながらPOでの昇格に掛けます。
ノリもタカも将生も早く上がっておいで。(蹴散らしてア・ゲ・ル!)

********************************

今日は仕事が早めに終わったので(J2最終戦には間に合わなかったけど)、車にタワーバーなるものをつけてみた。
ハンドルが安定するらしい。(ダマされたと思って)


ここの奥につけるらしい。
こんなのつけたことないから、取説読みながらのトライ。


まずはこの3か所のボルトを外す。
レンチが初めて役に立った。


そして固定具をはめ込み、ボルトで締めるだけ。
これを両端に。

これで効果あるんかいな。
113号攻めるには良いかも知れん。
雪道ならなおさらか。

**********************************************
1か月前に頼んでいたバイクのパニアケースのお色直しが終了、「取りに来てね」とのメールが入る。
バイクのカラーリング等ができるこのお店。
何が気に入ったって・・・これですよこれ。
仙台なのに、なんて勇気のあるお店だ。


オレンジと青。
まんまです。

で、乗りつけて付けてみた。



後ろが閉まってグーッです。
同じ色でも良かったんですが、ケツが締まらんので同系色の深めで。

ここにこれを貼って最終仕上げ。


車と同じです。こっちは右側。



こっちが左側。

方向性が…違うような…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去りゆく闘将に惜別の勝ち点... | トップ | 急募! 窮地の地方チームを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事