やりました~~~!
もう一昨日の話ですが・・・
「八千代東高校」初の甲子園出場が決まったのです。
実はうちの次女が通う公立高校です。
次女も吹奏楽部なので、選手たちとずっと一緒に戦ってきました。
なので、なおさらのこと嬉しい思いです。
娘も1年の時から毎年応援に参加。
1年の時は1回戦負け、去年2年生では2回戦負け。
こんなことを言ったら怒られるけど、まったく期待していなかったこと。
だって、今の高校野球って私立高校しか甲子園には行けないような
そんなイメージがあったし、実際千葉県でも毎年私立高校が出場していたからね。
選手だって特別揃えられた野球児ではなかっただろうし
グラウンドだって、ホントに何にもないんです。
なのに、今年はすごかった!
勝つたびに「次はダメだろう・・・」「ここまでやったんだからすごい事だよ」
なんてうちでも話していたくらいだから。
応援に行っている娘から「勝った!」「また勝っちゃった!!!」
の興奮した電話が入るたびに私も信じられない・・・と思いながら嬉しかった。
普段は普通のクラスメイトだし、普通に話したりしている子達が
一躍有名になりつつある。
だけど、当の本人たちはいつもの自分たちのまま。
特に変わりないらしい。
のびのび野球でいつもどおりの野球をやって欲しいと思います。
昨日は八千代市役所へ、今日は千葉県庁へ・・・と忙しいナインたち。
最寄の駅までは自転車で行っているそう。
だから昨日の新聞には雨に濡れた姿のナインたちが映っていたんだって。
なんだか微笑ましい。
お金のない公立高校だから仕方ないのよね。
応援の娘たちも自分たちのコンクールの練習があったのに
試合が終わってからの毎日の練習。
かなりきつかったと思います。
でも若さなんだよね~。
はちきれそうな笑顔に私も頑張らないと!と思わせてくれます。
今、学校は始めての出来事に大変なようです。
明日は壮行会です。
8月に入ったら甲子園に行きます。
もちろん応援の娘たちも。
私と主人も日程が合えば行くつもりです。
8月8日からのロハスで大阪へ行きますから、足を伸ばしたいと思っています。
今は、選手達も娘たちもみんなが怪我や事故など起こさないよう
祈るばかりです。
「マリンスタジアム」で試合をすることが夢だったナインたち。
でも今度は「甲子園」で試合が出来るんです。
とにかく一人も、漏れずに甲子園へ行って欲しいです。
頑張れ!!!ヤチヒガナイン!
ミラクル八千代東で甲子園へ乗り込もうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/9ca9b03ede6e745df35ac4f2c96884a2.jpg)
素敵な笑顔のナインたち。
金メダルをかけた姿が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/bede8c01a832f7be29858730c1535456.jpg)
飛び出した姿、この気持ちわかるよね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/36d348b5f3e2ffe6c7a73fbf945c5563.jpg)
学校にもさっそく垂れ幕が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/cd123af8ace2176e82d6eff7a255c177.jpg)
試合終了後、配られた号外。
しっかり頂いてきました、うちの娘。
他にも旗とか、小さめの垂れ幕とか・・・(笑)
写真はスラッガーの4番上条君。
1年の時、同じクラスだったんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/084c289aaee55a5ab58d7df8d1893b4b.jpg)
バッテリーのピッチャー村上君(右)とキャッチャー山岡君(左)
村上君の笑顔がどれほどピンチを救ったか・・・
ホント、癒されちゃうのよね。
すっかりファンになってしまいました♪
もう一昨日の話ですが・・・
「八千代東高校」初の甲子園出場が決まったのです。
実はうちの次女が通う公立高校です。
次女も吹奏楽部なので、選手たちとずっと一緒に戦ってきました。
なので、なおさらのこと嬉しい思いです。
娘も1年の時から毎年応援に参加。
1年の時は1回戦負け、去年2年生では2回戦負け。
こんなことを言ったら怒られるけど、まったく期待していなかったこと。
だって、今の高校野球って私立高校しか甲子園には行けないような
そんなイメージがあったし、実際千葉県でも毎年私立高校が出場していたからね。
選手だって特別揃えられた野球児ではなかっただろうし
グラウンドだって、ホントに何にもないんです。
なのに、今年はすごかった!
勝つたびに「次はダメだろう・・・」「ここまでやったんだからすごい事だよ」
なんてうちでも話していたくらいだから。
応援に行っている娘から「勝った!」「また勝っちゃった!!!」
の興奮した電話が入るたびに私も信じられない・・・と思いながら嬉しかった。
普段は普通のクラスメイトだし、普通に話したりしている子達が
一躍有名になりつつある。
だけど、当の本人たちはいつもの自分たちのまま。
特に変わりないらしい。
のびのび野球でいつもどおりの野球をやって欲しいと思います。
昨日は八千代市役所へ、今日は千葉県庁へ・・・と忙しいナインたち。
最寄の駅までは自転車で行っているそう。
だから昨日の新聞には雨に濡れた姿のナインたちが映っていたんだって。
なんだか微笑ましい。
お金のない公立高校だから仕方ないのよね。
応援の娘たちも自分たちのコンクールの練習があったのに
試合が終わってからの毎日の練習。
かなりきつかったと思います。
でも若さなんだよね~。
はちきれそうな笑顔に私も頑張らないと!と思わせてくれます。
今、学校は始めての出来事に大変なようです。
明日は壮行会です。
8月に入ったら甲子園に行きます。
もちろん応援の娘たちも。
私と主人も日程が合えば行くつもりです。
8月8日からのロハスで大阪へ行きますから、足を伸ばしたいと思っています。
今は、選手達も娘たちもみんなが怪我や事故など起こさないよう
祈るばかりです。
「マリンスタジアム」で試合をすることが夢だったナインたち。
でも今度は「甲子園」で試合が出来るんです。
とにかく一人も、漏れずに甲子園へ行って欲しいです。
頑張れ!!!ヤチヒガナイン!
ミラクル八千代東で甲子園へ乗り込もうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/9ca9b03ede6e745df35ac4f2c96884a2.jpg)
素敵な笑顔のナインたち。
金メダルをかけた姿が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/bede8c01a832f7be29858730c1535456.jpg)
飛び出した姿、この気持ちわかるよね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/36d348b5f3e2ffe6c7a73fbf945c5563.jpg)
学校にもさっそく垂れ幕が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/cd123af8ace2176e82d6eff7a255c177.jpg)
試合終了後、配られた号外。
しっかり頂いてきました、うちの娘。
他にも旗とか、小さめの垂れ幕とか・・・(笑)
写真はスラッガーの4番上条君。
1年の時、同じクラスだったんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/084c289aaee55a5ab58d7df8d1893b4b.jpg)
バッテリーのピッチャー村上君(右)とキャッチャー山岡君(左)
村上君の笑顔がどれほどピンチを救ったか・・・
ホント、癒されちゃうのよね。
すっかりファンになってしまいました♪
おめでとうございます(^_^)v
甲子園楽しみですね!!
私もマリンで応援してました!決まったときは泣きました。
甲子園行くんですね!私も今計画中です!
一勝でもできるように全力で応援しましょう!!
こんな経験、なかなか出来ないよね。
うちのオトウサン、野球少年で社会人野球もやっていたけど
娘2人で、甲子園なんて考えてもいなかったと思うのよね。
でもこんな形で甲子園へ行けるなんて・・・幸せだな~と思います。
青春っていいよねぇ♪
コメントありがとうございます。
ちろさんは娘の大先輩ですね。
マリン、行ったのですね。
私は仕事で行けませんでしたが、行きたかった・・・。
あの興奮を味わいたかったです。
だから、甲子園はどうしても行きたいのです。
あの子達、ふつ~うの高校生なんですよね。
だからなお更、いじらしくって。
ちろさんなら、私のこの気持ちわかっていただけますよね。
行きましょ~~~、甲子園!
ぜひ、CHERRYちゃん、熱闘甲子園でテレビ出演してくださ~い!!(ちなみに、はるか10代の頃、私は熱闘甲子園に、シャツの片袖だけ出演済みです・・・派手なシャツが功を奏しました
当時、野球好きの私は、友人たちと乗り込みました、印旛高校が甲子園出場の時でした・・・
って、いったいいつ?)
忙しいからなお更早いんですよね、ちゃとまる224さんも。
娘は先日の千葉テレビには出ていました。
決勝戦も時々、写っていましたけどね。
ちゃとまるさんも全国版「熱闘甲子園」に出演済みなんて、よっぽど野球ファンだったってことですよね。
5日に抽選があるらしくって、そしたらいつ応援に行くかも決まるそうです。
私は7日から大阪入りするので、10日あたりからやちひがの初戦が始まるといいなぁ・・・と思っています。
今年のドームでお買い物させていただきました。来年も楽しみにしています。
息子のお友達が何人かチームにいるので応援しています~。
頑張って欲しいですね!!
応援に行かれるのですね!私の分まで応援してきてくださいo(*^▽^*)o~♪
ヤチヒガの応援ありがとうございます。
息子さんのお友達、誰なのか気になります(笑)
こっそり、ヤチヒガナインのファンです。
8日に初戦決まりましたね。
仕事ほおりだして応援行って来ます。
こんな経験、なかなか出来ませんからね。
あんじぇらさんの分、しっかり応援してきますね~~~♪