おはよう
ただいま
お帰り
気をつけて
おやすみなさい
普段
何気なく交わしている会話
あまりにも
ありふれた日常のひとコマ
あたり前のように思いがちだけれど
あたり前じゃない
何気なく発した一言に
相槌を打ったり
応えてくれる人がいることは
本当は
とても
有難いこと
恵まれたことで
幸せなこと
けれども
哀しいかな
人は大切なものを失ってからか
失いそうになってから
気づくことが多いもの
だからこそ
今
傍にいる大切な人を
今ある幸せを
かけがえのない時を
大切に
一瞬一瞬を
愛しんで
一昨日、母の面会に行ってきました。
面会できるといっても
月に数回、一回15分という短い時間です。
それでも会えてよかったです。
やせ細り、小さくなっていく母
老いてどんどん衰弱していく母
寝たきりの母
けれども痛みや苦しみはない様子で
穏やかな表情を見ることができました。
それでも時間が経つのはあっという間でした。
認知症もひどくなり
ほとんど会話もできなくなってしまった母
けれども
帰り際に『気をつけて』と
か細い声で言ってくれた母
その一言が涙が出るほど
嬉しくて・・・
母の手を握りました。
あとどれくらい
母の手を握ることができるのだろう
どうか
少しでも長く生きていて
そう心から思いました。
皆さまにやさしい時間が流れますように。
画像の花冠の絵は以前描いたものです。
ランキングに参加しています。
下の薔薇の絵をクリックして頂けると
励みになり、うれしいです。