Vitzちゃんがうちに来てから
1週間が経ちました
コンパクトカーだけど
やっぱり初めての車なので
車幅感覚とか違うけど
慣れれば大丈夫かなって感じです。
そして一番気になってた色は
簡単に言えばワインレッドで
車が届いて初めて見た時から
すっごくいい色って思った。
カタログで見てたのよりネットで見てたのより
実物が一番、いい色です
洋裁行った時も先生に後で教室で
「胡桃さん、クルマ、新車???」
って聞かれて「はい。」って言ったら
「買ったの???」って聞かれたから
「家の車なんですけど。」って言っておきました。
言っておいたっていうか本当に家の車だけど。
大したヤツじゃないのに自分の車持ってるとか
思われるの超イヤだし、恥ずかしい。。。
てか、初めて乗って慣れない車でバック駐車したんだけど
上手くいかなくて落ち込んでたし迷惑になってたら困るから
先生に「停め方、下手なんで。。。」って言ったら
「あれだったら大丈夫。大丈夫。」って言われたんで少し安心したけど。
「いい色だね。」って言ってくれました。
今のところダークレッドマイカちゃん好評です。
やっぱり珍しい色だからか車の形とか車種より
まず色のこと言われることが多いけど。
「あら、クルマ変えたの?色が違う。」とか。
スーパーレッドなら男でも女でも乗ってる色だけど
ダークレッドはどうだろう。と思ってたけど
どっちでも通用する色みたいなので良かったです。
若い人なのか年寄りなのか女なのか男なのか
分からない色らしい。
そーいう車が理想的。
うちにあるもう1台の車、ピンクの軽なんだけど
女が乗ってると思われてナメてかかってこられるので
いかにも女な車はあまり好きじゃないんです。
ライフ、運転しやすいんだけどねーそれだけが残念
今までコロナは父さんの車、ライフは母さんの車って感じだったんだけど
今回、車、買い替える時、最初は母さん
「あたしは普通車なんて運転できないっ!!」とか言ってたのに
Vitzが届いてから、ライフが空いてる時もVitzに乗ってます。
気に入ったみたい。
ライフは妹が通勤に使ってるからまだいいけど
持ち主が新車の方に行っちゃってライフ、なんだか可哀想。
色が違ったら普通に乗りたいんだけどね。
どピンクとかじゃなくてパステル系のピンクなんだけど
女女しててなんだか恥ずかしい。
それから、バックモニターは付いてるに越したことはないです。
それだけで車庫入れがすっごく上手くなるってことはないけど
今まで、車の後ろがどれだけ空いてるのか
分からなかったのが車から降りなくても
一発でピッと停められるようになったのが便利かも。
ダークレッドマイカちゃんは時間とか状況によって
本当に鮮やかに見えたり暗い色に見えたりします。
赤に見えたり茶系統に見えたり紫系統に見えたり
1日中、表情をコロコロ変えるマイカちゃんです。
真っ暗な時、フラッシュ焚いて撮るとけっこう赤く撮れる。
晴れている朝に太陽が当たってる時の
ツヤツヤ赤色に輝いてる
ダークレッドマイカちゃんが一番好きです
ほんと上品で大好きな色
家族も買った後は気に入ってくれているけど
私がどうしても。と言って通してもらったから
この色を通してくれた家族に感謝しつつ大切に使います
グンナイ
コメント一覧
胡桃
よこ
胡桃
お腹が狸
最新の画像もっと見る
最近の「車関係」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事