こないだ、子供達とドラえもんを見ていました。
ドラえもんの誕生日が9月3日ということで、1時間のスペシャルでした。ドラえもんお誕生日おめでとう!!
そこで特別ゲストが登場!「パーマン1号」です!!きゃあーーーーー懐かしーーーーー♡♡♡
その昔、私が子供の頃にテレビでやってたアニメ「パーマン」が大好きでした。
普段は冴えない男の子がパーマン1号!!ギャップが最高!!
チンパンジーのブービーがパーマン2号!チンパンジーが2号て。。。
国民的アイドルがパーマン3号!!パー子ちゃん!!けど、アイドルってことは内緒だったんじゃないかな?1号の男の子はその子の大ファンだったんだよね。
コピーロボットとか、マジで憧れました。
とにかく「パーマン」 の世界観は好きでしたねー。ドラえもんも好きだけど、ドラえもんにはナイ秘密がありましたから。
そんなもんで、小学生の頃から漫画をちょくちょく描いてたんですが、描いてた内容がパーマンチックなのが多かったのを思い出します。
なんか、よく描いていたのが、出だしが腹が減って落ちてる物食べたら、ヒーローになる!!という、なんとも安易で品のない漫画だったのを思い出します。笑。。確か宇宙人の落とし物の光った玉だったような。
こう読む→
いやいや、腹へってても食わんだろお。。。小学生の弱い頭ですもん。そんなもんですよ。いや、逆に今ではそんな出だし思いもつかないのかもですね。
まあ、それでも描き上げれば面白かったのかもですが、途中ですぐ挫折してましたね。なので結末はまだない。。。
私の心の師匠(おこがましいっすね)、藤子F不二雄先生は、我が富山の出身。誇りに思っております!!!
昨日のお気楽記事ですが、皆と話し合った結果、、、
やっぱり宇宙人がオタマジャクシを落としていった説に決定しました!!!
これが一番無難な考えなんではないでしょうか。。。だって、外国で魚が落ちてきた事件とかもあるみたいだし、量も半端ないとか風船じゃなかなか。。。
もう、いっすわ、宇宙人で!!
宇宙人は、何を学ぼうとオタマジャクシを使ったんでしょうかね?きっと生命体ですね
地球の小さい島国の日本に集中してオタマジャクシを捨てていった宇宙人。。。。光栄でありますね!
さてさて、わたくし、さっきから、らっきょうをむさぼり食べてまふ。
実は、こないだ落としてきた頭のネジがまだ見つかりません。。。もう、半分諦めています。
そしたら夕方にうちの老舗デパートでやってたイベントでらっきょうを売っていて、そこに「らっきょうで血液サラサラ!頭が良くなります!!」と、書いてあるではないですか!!「こ、これは…」
試食になっていたので1粒いただきました。「おおおいし~~~!!」
と、いうわけで、家に帰って、早速、近所のスーパーに行って買って来た次第です。
え、そこのデパートでなんか買いませんよ!たけーたけー。倍以上の値段だもの。
そのイベントには、試食だけしに行ったんです。ええ、やな客です。笑
いやあ、それにしてもらっきょう、ウマし!!
逆にビールが進むんですよね~。( ´∀`)
そういえば、空からオタマジャクシが落ちて来る事件が立て続けに起こったのは2~3年前でしょうか?
あれは、何だったんでしょうかね?
ネットで調べたのですが、いろんな説があるみたいですね。
鳥が食べたのを吐いた説。え、70匹とか?
宇宙人説・テレポーテーション(瞬間移動)説。え、まず、宇宙人とか??
私が勝手に考えていた説は、飛行機に引っ付いてた説。雲に住んでた説。雨がオタマジャクシに進化した説。バミューダトライアングルからやってきた説。。。。 どれもう~~~ん。。。
で、一番有力説だなと思ったのはコレ!!→人為的風船移動説。
説明しよう!これは風船にオタマジャクシをしこみ、ヘリウムガスを入れふわふわ漂わせ、割れるのを待つ、もしくは何らかの方法で割り、おたまじゃくしの雨を降らせる方法であ~~~~る。これなら、集中的な期間におたまじゃくしが降った謎が解かれるのではなかろ~~~うか??
きっと、どこぞの暇な方が伝説残したくてやったんじゃな~~いでしょうか?結局、ミステリーサークルも、ネッシーもその手の方々の仕業でしたからね。。。
惜しいなあ、お墓まで持ってかなきゃ~!!
さて、謎は解けた!!いや、勝手に解いた!!
見た目は大人、頭脳は子供その名も名探偵ちーぼこなん!!!でした。
↓読まれましたらクリックお願いしますうう byちーぼこ
♪ちゃらり~ん鼻から胃カメラ~。。。
朝、子供達を学校に送り出し、すぐに外出の準備。そして、8:30からの胃がん検診に行ってきました!!
の、報告の前に昨日の記事でバリウムの事を書いていますが、胃カメラを飲む時に飲む液体はバリウムではありませんでした。
私は、高校生の時胃カメラを飲んだとばかり思っているのですが、記憶がかなり曖昧で。。。なんせ麻酔がかかってたのか脳がうつろで横になって。。。まあ、どうでもいいですね。とにかく、バリウムは飲まないんですって。
バリウムは飲まないけど、胃の中の泡を抑える液体をコップ1杯飲まなくてはいけません。こいつが、やたらマズい!!おえっぷってなる。
その後が酷い。針のナイ注射器に入った大量のゼリー状の麻酔を……♪鼻から注入~(泣)
その後、カメラが入るかチェックの為に管を両鼻の穴にブッ刺しまーす。はいこの時、放心。。。
か~ら~の~、そのまま胃カメラの部屋へ歩いて移動、、、考えない考えない。。。
仰々しい機械の前のベットに横になり、さあ、鼻から胃カメラの管を入れる時が、、、入る、入る、は、入った~~~!!!
どんどん入っていきます。。。途中ノドの辺りで骨が「みし」と軽く言いましたよ。(※大きな痛みはありません。)
むせますが、よだれは飲んではいけません、垂れ流しです。ついでに涙もポロポロ流れてきましたー。
前のモニターで自分の胃の中を見る事ができます。
な、何もない。。。。あああ、キラッキラ光っとるやん。ものすごい綺麗やん。。。これが、極楽浄土への道や~ん。。。!!
なんて、アホな事考えてるうちに終わっちゃいました。約15分位です。
先生から「異常はありませんね。健康です。」という、ありがた~いお言葉をいただきましたよ。(拍手!!)ありがとう、ありがとう。。。
4週間後の正式な結果を郵送してくれる様ですが、とりあえずコレでひとまず安心です!
9時過ぎには病院を後にしたのですが、脱力感満載です。これから、直でバイトに行かねばなりません。鼻水が垂れてきたり、お腹が張っていたりしますが、貧乏暇なし。働きましたよ。。。
人生80年のうちのたったの15分です。皆さんも、長生きしたけりゃこの私の報告にビビらず、胃ガン検診は受けた方がいいですよー。わらわら
↓読まれましたらクリックお願いしますうう byちーぼこ