年末に、ウイルスバスターホームネットワークの機器がおかしくなった。
PC自体は守られているのだが、その他の機器(スマホなど)が守られなくなった。
機器を見ると、本来なら緑色のランプが点灯すべきところが赤と緑の繰り返し点滅になっていた。
調べてみたら、システムエラーとのこと。
電源の抜き差し、LANケーブルの抜き差し、リセットボタンと全部試してみたが、いずれもダメ。
365日対応とあったので、会社に電話してみた。
「電話が大変混み合っております。」
というアナウンスが流れて来たのでいったん切った。
フリーダイヤルなら待ったかもしれないが、ナビダイヤルで待つのは辛い(電話代が)。
年が明けて昨日。
世の中が動き出せば多少は電話の混雑も解消されているのでは?と思い、もう一度電話でトライ。
一発で担当者に繋がった!
状況を説明していくと、電源やLANケーブルの抜き差しを指示されたが、とっくにやっていると伝えた。
リセットボタンもやったと伝えると、機器の故障の可能性が高いとのこと。
交換して貰えることになったので、近いうちに新しいのが届くはず。
今の機器は返さなきゃいけないから、適当な箱を探さねば。
なんで急に壊れちゃったかなぁ?
理由が分かればいいんだけどな。