Chiakiの徒然日記

暑さの質が違うよ…

連日の猛暑に身体も悲鳴を上げつつある。
OS1って美味しかったんだね。
「凄くまずかった」と母が言っていたので、ちょっと敬遠していたんだけど、最近の暑さと発汗で飲んでみたら、意外と飲めた。
ポカリスエットを薄めた感じ。
最初、特に何もないときに飲んだときは、「飲めなくはないけど、美味しくない」だったから、これが美味しく感じられるということは、
身体も乾いているということなんだろうな。

で、こんな猛暑の中、学校行事が原因で熱中症で搬送される子のなんと多いことか。
一昨日には1年生の子が亡くなるという事態にまで発展…。
「つかれた」って予兆らしき言葉を発していたのにね…。
子どもの語彙力が貧弱だということを、大人はもっと認識しておかなくては、と痛感した。

「昔はこうだった!」なんて言う人が出てくるけど、昔は冷房がなくてもしのげる暑さだったんだよ。
このブログの最初の方を見て貰えれば分かると思うんだけど、最高気温33度で悲鳴を上げている。
でも、今最高気温が33度だったら、「一息つけるかも」と思ってしまう。
母も、若い頃(現在68歳)は「たまに30度を超える程度だった」と言っている。
「今の子どもは弱すぎる」という人は、自分の若い頃を思い返してみて欲しい。
うんざりするような暑さは何度ぐらいだったか。
きっと、今の気温とは5~10度ほど違うはず。
早くすべての小中学校に冷房が付くことを願う。
(熊本の場合、高校はほぼ全校冷暖房完備)

そして、昨日の熊本の気象コーナーで気象予報士さんの一言。
「明日(つまり今日)は、38度に達するところもあるかも…。」
熊本市の予想最高気温37度。これは行くかもしれないゾ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事