Chiakiの徒然日記

海賊戦隊ゴーカイジャー第35話

ゴーオンジャー編を2回に分けると聞いた時は「え!?」と思ったものだけど、今日見たら納得した。
ゴーオンジャーの大いなる力、まだまだ使いこなせていなかったのね。
バスコが出るときに、ザンギャックが出てこないことはよくあるけど、バスコもザンギャックも出ない、なんて珍しいな。
ガイーアクがしぶとく生き残っている、というのにも驚いた。

走輔があいかわらずの猪突猛進ぶりで、「おいおい…」と思ってしまう場面も多々あったけど、楽しかった。
このまま勢いでゴーオンレッドに変身するんじゃないか、とも思ってしまった(笑)
走輔も名乗りポーズを披露してくれたけど、ごめん、亮の方が数倍カッコいい…(汗)
炎神たちにも色々変化があったようで、一番驚いたのはスピードルとベアールVの結婚と子どもの存在。
作品としては3つ前だから余計に、「いつの間に!?」と感じてしまうのかもしれない。

今回、色々と多段変身を見せてくれたゴーカイジャー。
またまたチェンジマンの○○アタックが見られたのは嬉しい。
バトルフィーバーも5人揃ったのは初めて、だっけ。

次回予告を見ていると、ヒューマンワールドに戻っているようだけど、どうやって帰るのかな?
東映のサイトに種明かしがしてあるけど、映像ではどうなるのか、楽しみにしていきたい。
と同時に、スピードルとベアールVの息子の声の平田広明さん、もしかしてレギュラー?
「ER」でのジョン・カーターしか知らない私だけど、戦隊への参加は嬉しい。
今回はあまりセリフらしいセリフはなかったから、次回の声に期待したい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海賊戦隊ゴーカイジャー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事