さすがに全部は載せられないので、ピックアップしながら…。
私が陣取ったのは、この地点。

フルマラソンが帰ってくると、34.7キロの地点になるところ。
そして14時30分には、無情の「リタイア」が待ち構えるところ。

この時点では高架橋はもちろん、ガラガラ。
昨年はここがすし詰め状態に…。
もちろん、今年も凄いことになったはず。
「はず」というのは、沿道の人の影に隠れて見えなかったのです…。
スタートの号砲が9時に鳴って、約20分後、やってきました、30キロロードレースの人たち。
昨年は優勝選手が独走状態だったんだけど、今年は団子状態。

何とか撮れたのがコレ。
正面の写真を狙ったんだけど、母が振っていた旗が見事に隠していた(涙)
先頭集団の真ん中を行っている川内選手。
コース取り上手いね、と話していた。
周りの選手は風除けですか。さすが~。
彼らが行って数分後、フルマラソンの部がやって来た。
この時のトップはこの方。

2位集団がこちら。

優勝した地下(じげ)さん、ここにいました。
今回はカメラ持参で、パシャパシャ撮りまくっていたので、あまり「がんばって!」とは声かけが出来なかった。
だけど、知人が数人出場していて(知らなかった)、挨拶してくれたのは嬉しかった。
聞いたら、沿道の人って意外と見えているらしい。
こちらは全然分からないから、声かけてもらうと「がんばって!」と言いやすい。
撮りまくった写真を眺めていたら、結構カメラ目線の人がいて(笑)面白かった。
欲しいなら差し上げるけど、どこのどなたかも分からないからなぁ。
次回はフルマラソンの部の大勢の人々&コスプレ集をお届けします♪