Chiakiの徒然日記

sugocaとnimocaとはやかけん

福岡に行って驚いたのが、IC乗車券の種類の多さ。

タイトルにも書いている通り、3種類あった。
sugoca(スゴカ)はJR九州、nimoca(ニモカ)は西鉄、はやかけんは福岡市交通局
それぞれに互換性があるため使い分ける必要はなかったが、やはり福岡県民でないことを考えると、便利なのはsugocaかな。
suicaとも互換性があるので、福岡でもsuicaが大いに役立った。

博多駅では大々的にsugocaがPRされていたし、バスターミナルではnimoca、西鉄の駅でははやかけん、と1つの県(というか市)でこんなに必要なのか?と思ってしまった。
一応、熊本でもsugocaが使えるということになってはいるのだが、あまり見かけない。
コンビニなどでの支払いにsugocaやsuicaが使えるようになっているが…。

熊本でもIC乗車券の導入に前向きに取り組んでいるという。
結構なことだ♪
後発の強みを生かして、sugocaはもちろん、関西のicocaの他、suicaなど、主な都市で使える乗車券とも互換性を持たせるべく試行錯誤しているらしい。
日本全国、どこででも、というのは無理でも、せめてsuicaが使えるなら私はOK(笑)
新たに買う必要もないし。

いつ頃導入されるのかはまだ闇の中だけど、少しでも早く導入されるといいな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事