goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

バイト君だけのときは避けよう

暑くなる前に、とコンビニへいろんな手続きをしに行った。
まぁ、暑くなる前とは言っても、9時は過ぎていたし照りつける太陽はすさまじい暑さだったけどね。

コンビニでの手続きは以下の2つ。

・宅配便の発送
・お中元の申し込み

宅配便の方は難なく行った。
以前、送り先の県名を書かずに市名から書いていたら、「これってどこですか?」と聞かれぶっ飛んだことがある。
今回は書いた方がいいかな?とも思ったが、面倒くさいので、やっぱり市名から書いた。
郵便番号を書いていたので、そのあたりは問題なく処理されたようだ。
(やってくれたバイト君が、ちゃんと送り先の都道府県名を知ってたかどうかは不明)

続いてお中元ギフトの申し込み。
あらかじめ記入しておいた用紙を出したところ、そのバイト君(A君)、固まった(笑)
「ちょっと待ってください」
と言いながらオロオロ。
別の人の接客をしていたバイト君(B君)に訊ねても、B君も分からず挙動不審の様相…。
外での作業を終えて帰ってきたバイト君(C君)でようやく手続きができるようになった。
入力まではC君が難なくこなしていたのだが、いざ控えを渡すというときになって、手が止まった。
どれを渡したらいいのか、一瞬分からなくなったらしい。
最終的には何とか大丈夫だったんだけど、今後は大丈夫なのか?と心配になるありさまだった。

まぁ、ある程度予想は付くだろうけど、セブンイレブンでの出来事。
平日の昼間にいる女性たちはさっさと手続きを済ませてくれるんだけど…。
バイト君たちまで教育が行きとどかないのかな?
全員が出来なきゃいけない、とまでは言わないけど、こういうときにさっと対応できる人が1人はいないと、
今後困ることが出てくるんじゃないかなぁ。

今回のことで得た教訓。

・バイト君しかいないであろう日(日曜日)、時間帯(朝とか夕方)にギフト発送の申し込みは止めておこう…。

でも、ギフトの申し込みも持っていかないと覚えられないんだよねぇ。
うーん、もどかしい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事