goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

100円パンでも大違い

先日のテレビ(NHKローカル)で取材していたパン屋さんに行ってきた。
知的障害を持つ方が造り、販売をしているというパン屋さん。
HPがあったので調べてみたら、11時開店15時閉店、ただし、パンがなくなったらそこで店じまい、とのことだった。
お昼ご飯にしようと思い、11時の開店めがけてレッツゴー。

ちょっと早く着きすぎたので、近くのホームセンターをブラブラして時間つぶし。
いくらエアコン入れていても車の中で待機は無理!な気温を叩きだしていたので。

3分ほど前に店の駐車場に車を移動させ、車の中でごそごそやっていると、11時ぴったりに開店。
同じように車の中で開店を待っていた人が数人店の中へ。
店員さんいれて10人前後が入った店内は、凄く狭い。
種類もあまりないので、目移りするというようなこともなく、ちょうど良い感じ。
ニュースで見たパンがなかったのは残念だったけど、どこのパン屋さんでもないときはないから、それはOK。

指導する先生が付いているとは言え、基本的な接客はその工房で働く皆さん。
たぶん、この日来ていた人たちは、私を含め、すべてを知った上での来店なようだったから、問題なし。
小ぶりのパンで、どれも1つ100円。
高いのか安いのか、賛否は分かれるところだろうけど、別の店の「100円パン」を母が買ってきたときは、中身がスカスカだったのに、
ここのパンはしっとりとしてきちんと詰まっていたから、安い方に分類しても良いと思う。
店員の皆さんが計算しやすいように設定された値段だそうなので、これ以上にもこれ以下にも出来ないというのはもどかしいだろうな。

結構買ったつもりでいたのだが、会計を済ませてみると700円。
これ、普通のパン屋さんで買ったら、2000円前後は行くよ…。
ちょうどイベント中で、くじ引きが行われていた。
店員さんがくじの入った箱を持って立っていたら断るのも気の毒なので、くじを引いてみたら、なんとA賞!
ボックスティッシュ1個、トイレットペーパー1個、次回使えるパン1個無料券をいただいた。
え~と、たった700円でこんなにいただいてよろしいのでしょうか…?
と、アワアワしてしまった(笑)
無料券は9月一杯使えるので、9月に入ったらもう一度行ってみようかな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事