goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

「宇宙戦隊キュウレンジャー スペシャルイベント」



キャスト・声優ほぼ勢揃いのイベント、と聞いて欲しくなった。
劇場版のDVDをコレクターズパックではなく、通常版にして、こちらも一緒にGET。

いやー、面白かった!
バランス役の小野友樹さんがいないのが残念過ぎるくらい。
もし彼がいたら、声優トークショーはどういう展開になっていたのだろう?

開催時間の関係で、小太郎役の田口さんが途中で退場だったのだが、みんなが彼をかわいがっているという様子が微笑ましかった。
とはいえ、田口さん、中学生なんだよね…。
やっている役が10歳という設定の所為か、ちょっと中学生にしては幼いかな?という印象を受けた。

スパーダ役の榊原さんの第一印象を、ラッキー役の岐洲さんが「お父さん」と評して、榊原さん撃沈。
MCの松本寛也さんが、「必ずそういう人、一人はいます」とフォローになってないフォローを入れていたけど…。

生アテレコのコーナーでは、一応台本はあるんだけど、やりたい放題って感じで楽しかった。
チャンプを鞭で打つスティンガーとか、ガルにオトメキュータマを渡すナーガとか、ラッキーに勧められてその気になるガルとか。
でも、面白いな、と思ったのは、ラプター役のM・A・Oさんの声を当てているときの仕草。
誰よりも派手に動いていたのが印象的だった。
トークのコーナーでも、言葉が見つからないときに、腕をグルグル回して、他の人たちにマネされていたり。

このイベントが、ちょうどツルギの初登場回直後だったらしく、ツルギについてはあまり掘り下げられなかったのは残念だけど仕方ないか。

このDVDを見て、チャンプ役の大塚明夫さんがとても楽しい人だということはよく分かった(笑)

コメント一覧

Chiaki K
色々ありますね
りのーで様

キュウレンジャーではほとんどが別録りだそうです。
だからこそアドリブが入れやすいとは仰ってました(大塚さんが)。

ワシピンクとゴーカイイエロー、本当に雰囲気とか全然違いますよね。
声のトーンの違いといい、流石です。
りのーで
>誰よりも派手に動いていたのが印象的だった。
 女性の声優さんにそういう方多いとかって聞きます。役作りにパントマイム習う方もいると聞きますし、誰か忘れたけど、「殴られそうだから、50cm近く隣を開けて立つ」とか(過去に殴られた?人がいるらしい)中には一人だけ別取してる理由がこれだという人も…。そういや、ワシピンクってゴーカイイエローとは全く逆の性格ですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宇宙戦隊キュウレンジャー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事