午前中は「さいたまスーパーアリーナ」へ。
このレポートは後日、サイトの方へ書くことにするので、今回は午後の部を記していこうと思う。
「電子戦隊デンジマン」のエピソードを中心としたロケ地検証。
ついでに他作品でも使われている場所も見てきた。
まずは競艇場。

競艇場自体がロケに使われることはないのだが、この周辺が撮影地の宝庫ということで、俄然盛り上がる我ら。
ちょうどレースも行われていてモーター音がすごい。
撮影当時、レースが行われていたのか?それは分からないが、問題ないよね~。
だって当時は(と言うより、割と近年まで)オールアフレコだったんだから(笑)
競艇場のレース模様を横目にずんずんと進んでいくと、今回検証する予定のエピソードで使われたロケ地が目の前に広がる。

と言っても、「ひっそりと撮影しました~」って感じの場所なんだけど。

この川をたどっていくと東京都へ。
このときはまだ、この後の"大冒険"には誰も気づいていない(笑)

場所は全然違うんだけど、80年代作品でよく見かけているような地下道。
違っていてもなんだか楽しい。

土手を上っていくと…。

こんな河川敷が広がっている。
ずっと橋の上は高速道路だと思っていたのだが、一般道も並行して走っていた。
そして、この後"大冒険"が始まるのだった。
というわけで、"大冒険"の様子はまた明日(かな)。