千葉2区市民連合

野党は共闘 千葉2区市民連合

2.17沖縄と千葉を結ぶ集会

2018-02-14 | 集会・デモ
2/17(土)1時半開場2時開会、千葉県弁護士会館講堂。
「土木屋の誇りにかけて基地建設を止める」
講師:奥間政則さん(1級土木施工管理技士)技術者として辺野古、高江の
工事のずさんさを指摘している奥間さん
講師の奥間さんは、ご両親がハンセン病の患者だったために施設で生まれ
命を平和のためにと行動しているそうです。
当日は高江の機動隊派遣からの現場写真集を会場で販売
(沖縄と千葉を結ぶ会とは)
2016年12月、千葉の高江への機動隊派遣を住民監査請求(門前払い)を行った人々が中心になり、
2017年4月1日に結成されました。結成集会ではジャーナリストの安田浩一さんなど。その後
は沖縄の国会議員糸数慶子さんや山城博治さんなどを呼んで集会や講演会を開いています。
共同代表 山口千春さん坂上武さん


2.12・3000万人署名習志野集会報告

2018-02-12 | 集会・デモ
2月12日の習志野集会報告です。
以下「戦争はいやだ!オール習志野行動」ブログより
http://blog.goo.ne.jp/allnarashino

当日は9時30分という早朝にもかかわらず50名近い人が集まりました。
アベ改憲日程と3000万人署名の意義を実行委員会から訴えた後各団体
個人からの報告や提案がなされました。
オール習志野行動は無党派・超党派の習志野の市民グループであり様々な団体や
個人が集まりました。
意見は10団体・個人から出されました。
9条の会、労組、女性グループ、各地域、等から署名報告や署名の方法等が
提案されました。街頭、戸別訪問などの成果も報告されました。
特に3000万人署名を集めるのは大事だが、肝心なのは改憲を止めることと署名に応じてくれる
意識の人以外の人に対話を通じて広げていくこと、そして数を質に変えていくことが大事だと
言う意見も出されました。
3000万人署名のための協議会や各団体・個人の交流センターも必要との意見も出されましだか
当面は各団体個人の自主性を尊重し、習志野市内で4万筆を集めきることと、リアルタイムの
署名数を把握してフィードバックすることが当面の行動提起として確認されました。