![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/459db158e8e39491afc1282a501d160c.jpg)
2019/04/18(3日目セブ島)
昨夜4/17台北登園空港23:05タイガーエア台湾にて一路セブマクタン空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/e47dc59b8c19ab7dbdb9df05b4d9af63.jpg)
4/18午前02:00セブマクタン空港に到着
イエロータクシーを拾ってサウスバスターミナルヘ
★タクシーには要注意
ドライバーにメーター使用を確認してから乗り込む・・・
が?
途中から眠いとか言い出し超ノロノロ運転でメーターUP!
時速?㎞以下(ハッキリは知らない)だとメーターが上がってしまう。
暗闇をノロノロ走行中、数台のタクシーが客待ちしている場所を発見!
ドライバーに降車すると伝えると眠気が覚めたのか(笑)
そこからは普通に走行。
予定より大幅に遅れてサウスバスターミナル到着
通常200~250ペソで来れるのに330ペソ!350渡して諦めた。
【サウスバスターミナル】※真っ暗で撮影不可だったのでグーグルマップから引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/232a4d0306c398eba542aea039dd6a2c.png)
オスロブ行きのバス発着場である南バスターミナルに到着すると
ものすごい数の人・人・人、しかもローカルな人々!
ものすごい数の人・人・人、しかもローカルな人々!
係員に誘導され行列の最後尾へ一体何人並んでいるのだろう?
何故?
30分待ち位で出発できる予定が2時間以上待ったかな?
5時30分頃漸く出発
始発は午前01:00のようですが確認できていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/cfc05544686bbd46516e8d133083654c.jpg)
現在Ceresさんに時刻表を問い合わせ中です。
入手出来たら更新いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/fd4f984d08ae86fc0e9682839a1a0078.png)
道路も渋滞して途中1回の休憩を経て10時過ぎにオスロブ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/036b020d7d35050ed12ef5e9081b1bcb.png)
Whale Shark Watchingのポイントはオスロブ市内から少し離れた場所にあります。
オスロブの市内に入って慌てて降りてしまうと大変なことに!
今回も、オスロブ市内で沢山の人が降車していましたが、Whale Shark Watchingが目的の人は、ここでは降車せずもう少し乗車してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/51590625a0e06ece8dd918e9e263fd4a.png)
Whale Shark (ジンベイザメ)とのシュノーケリングを申しもむため受付に行くと
なんてこった! 既に当日の受付は終了!
でもご安心を!こんな事も想定してオスロブに1泊する予定を組んでいます。
ジンベイちゃんとの対面は翌日に変更することに・・・ん?
何か変だ・・・!?
直後に、重大な事実を告げられた!
それは・・・
明日はお休み・・・
え?
ジンベイザメ様もお疲れなの?
いえいえ、フィリピン国民の休日らしい!
残念ながらジンベイザメは次回までお預けとなりました。
次はいつこれるやら? フィリピン休日には要注意です!!
観光地でも容赦なくお休みです。日本の常識フィリピンの非常識!
※フィリピンの休日は急に増えたりしますので必ずチェックしてから計画しよう
一旦ホテルに荷物を預けて、と思ったら空いてるからチェックインOK!
今回お世話になるのは【Anton's Beach Resort】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/5ef147e3d4564f8acaf66b1cc70146cc.jpg)
かわいらしい女性オーナーのホテルです。写真忘れましたがプールもあります。
部屋はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/bf07af86d29299b4994d37c49b24e1ff.jpg)
質素な感じですが、清掃は行き届いていて清潔でした。
ホテルに荷物を置いてその後はスミロン島に渡ることにしました。
スミロン島はSumilon Bluewater Island Resortが管理する島です。
※マクタン島のMaribago Bluewater Beach Resort and Spaの系列です。
【スミロン島】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/b175c42986fa26c12ebf188e0fc254fc.jpg)
スミロン島へは管理会社運営の港【Sumilon Bluewater Island Resort Port】から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/d13fe0911500d098d11cfdf88f83fad3.jpg)
専用の船を利用して渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/728e17e17bfac4149b543c6c74efeafc.jpg)
今回はスミロン島でランチビュッフェを楽しみ夕方までゆっくりしたいので
デイツアー(1人2200ペソ/2019.4.18現在⇒2020年1月現在は2500ペソのようです)に申し込みました。
デイツアーには渡船・ウェルカムドリンク・ランチビュッフェ・釣り道具やシュノーケリングセット・カヤック・ペダルボート・ビーチタオル・テラス・ビーチマットなどのレンタル・プールやシャワー・サニタリーなどの施設利用やスタッフのフォローなどすべてが含まれています。下記サイトで確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/e2b3c824c9ac7a919021839b9ac169dd.jpg)
※島に一番安く行くには、現地で船をチャーターして人数分の入島料を支払い
スミロン島にわたる方法です。入島できるエリアが一部砂浜に制限されますが、複数人でしたら安く渡れます。5年前行ったときの入島料は1人50ペソ、デイツアーは1人平日1500ペソ休日2000ペソでした。2019年4月の渡航時点でデイツアーは一律2200ペソに、今回掲載に当たり調べたら一律2500ペソになっていました。
今回私は1人旅でしたのでデイツアーの方が安くて豪華に過ごせました。
【スミロン島】に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/ad8fc293d551eaec7e47de3f84c90965.jpg)
美しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/5e116b3a47c63ac070c35383e6d7df1e.jpg)
浜辺でのんびり昼寝(ウェルカムドリンクやランチビュッフェetc写真忘れました。)
夕方4時の船でホテルに戻りました。
ホテル近くのフィリピンレストラン(名前忘れました)に食事に出たのですが・・・
建物ごと跡形もなくなっていました。
今日はピザの雰囲気でもないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0ddf298d18c46763a1aab8716501f6a8.jpg)
近くの屋台で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/d5419cd3d7274c59f6f766f12ad406ca.jpg)
焼き鳥とビールを購入(焼きあがるまでつまみ食い/途中停電発生)
焼きたての焼き鳥とビールをホテルに持ち帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/c1dfdec8dec3c765af7544d7cee2e96c.jpg)
海を眺めながらいただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます