![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/01f25502570b0ad2cf402a53712c8bef.jpg)
2019年09月9日(月)(2日目2/2アユタヤ→パタヤ)
2日目2/2は主にアユタヤからパタヤへの移動と夕食
続き
予定時間をオーバーしてしまいましたがホテルまで戻りMR.SAMIANに
追加料金なしで約束通りの金額をお支払い。お世話になりました。
※タイ国政府のトゥクトゥク推奨料金は1時間200THB※季節エリアにより違う
☝下にスクロール⇒基本情報⇒県内・市内交通⇒トゥクトゥク(1時間目安料金)
MR.SAMIANの連絡先/SNSとかで紹介してとのことでしたが日本語不可です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a7a6b91df10c8a0b78a90dc37b0692d8.jpg)
ホテルでトイレをお借りして荷物をピックアップ。パタヤへGO!!ですが
THBも心もとないので Mochit Bus Terminal行ロットゥーに乗る前に両替します。
※アユタヤからパタヤへは直通はありません。 Mochit Bus Tでバスに乗換ます。
ホテルを出ると、MR.SAMIANが、ロットゥー乗場まで送ってくれるとのこと
途中Siam Commercial Bankにより無事両替も完了です。
Mochit行のロットゥー乗場はセブンイレブン近くにもあったと思ったのですが・・・
別な場所【Ayutthaya Win】で降ろされ受付に案内されました。無事乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/ee2d9d26552a1bccd5298308b45d590d.jpg)
迷子にもならず、言葉の苦労もせず、おまけに楽して大幅時間短縮です。
MR.SAMIAN本当にありがとう!別れ際に100THBのお礼をしました。
(多分紹介料制度があるのでしょうがwin-winです)
アユタヤからMochit Bus Terminalまでは1時間30分位です。
さあ、Mochit Bus Terminal(Chatuchak)へ向け出発です。
【Mochit Bus Terminal】(Chatuchak) 時刻表と料金⇒pattayabus.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/7d3e88d69997e751858de249911b3ad0.jpg)
Mochit Bus Terminalを調べると上の写真が出てくると思います。
アユタヤからロットゥーで行くとターミナル建物裏側のバス乗降場入口付近に降ろされることがほとんどです。(写真の建物は見えません)そんな時はバス乗降場(バスが何台も出発待ちしている)を突っ切りターミナル建物に向かってください。(ドンムアン空港からエアポートバス利用で来ると降車場所から写真の建物が見えますので大丈夫でしょう)
切符はターミナル建物内1階で販売しています。窓口が幾つもありますので行先(今回はPATAYA)が書かれた窓口(通常48D)で切符を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/9c456c2df47038e2e33cb35f1a953764.jpg)
切符にバス乗り場の番号(通常78番)と座席番号が書かれています。
少し早めに乗り場に行くようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/ab2d5d60fc74063bb1bb33da1ac9a4ae.jpg)
ターミナル内にはコンビニやフードコートなどもありますので食事もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/cec3d0de07e2bf99b27fe5a14df380d8.jpg)
Mochit Bus Terminalからパタヤまでは約2~3時間で到着します。
ルートは2種類あり多少時間と金額(Motorway 128THBとTrad Rd. (Toll way) 119THB)が違いますが、その時あるバスに乗るようになると思いますのでさほど気にしなくてもよいと思います。※バスの車内寒いです!長袖必須!
バスは始発04:30最終22:00 運行は30分~40分間隔であるようです。
パタヤ ノースバスターミナルに到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/1ac9679c87bfddecdde91508335d3eb7.jpg)
パタヤ北バスターミナルはパタヤビーチから離れたところにあります。
パタヤビーチの北端で徒歩30分位(Amari Pattaya付近まで)
パタヤビーチの南端で徒歩60分位(ウォーキングストリート入口付近まで)
ターミナルにはバイクタクシーや乗合いソンテウが待機しているので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/adfbab463a123d1f397c5596390679c4.jpg)
バイクタクシーは80THB位、大きな荷物があると追加料金を請求されます。
乗合いソンテウは50THB位、ある程度乗客が揃わないと出発しません。
今回は、パタヤ北バスターミナル前の北パタヤロードを渡り
流しの乗り合いソンテウをつかまえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/61def43d4562e199d2954cd8e4220627.jpg)
本日のホテルは昨日予約したバサヤ ビーチ ホテル & リゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/961fca5cb5cb57289375a682d942b8bb.jpg)
このホテルはビーチロードとセントラルパタヤロードに面しています。
流しのソンテウのルートはよくわかりませんが、
基本ビーチロード(海岸沿いの通り/北から南へ一方通行)を通り
サウスパタヤロードか、セントラルパタヤロードを入るので、
どちらのルートを通るソンテウに乗ってもホテルには行けます。
乗車したソンテウはサウスパタヤロードまで行くようでした。料金10THB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/16738014cadfdd9048bb40716bbef0f4.jpg)
2019/09/10当時はホテルのビーチロード沿いが工事中だったようで、まるで裏口から入るような雰囲気でしたが、今は改修工事が終わっているようです。
ソンテウでお金を払うときは降車して運転席まで行き窓から直接支払います。
(フィリピンのジプニーのような乗客同士がバケツリレーで運転席へ、お釣りも乗客同士がバケツリレーで戻ってくる形式ではありません。)
このエリアのホテルに決めた理由がもう一つ、ビーチロードの渋滞にあります。
ビーチロードはセントラルパタヤロードから先ウォーキングストリート入口付近まで度々渋滞します。歩いたほうが早いんじゃないかと思う時もあります。
ホテルに入る前にビーチの様子を見に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/540d61fefeba0cd9aa048bd3d9713444.jpg)
今日はチョット寂しいかな?この時間(18:20)ですから仕方ないか
目印(夜は点灯しますので良い目印になります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/5836a84cf47f7ca7ae847c4269667c95.jpg)
さて、それではホテルにチェックイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/fb2d84fe5671354c42f146840883d555.jpg)
現在18時30分早速プールに入るか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/ec69563e7c6cf700dd6bc3377b2fab32.jpg)
一旦部屋に入りプールで軽く泳いだ後ビールを飲みながら夕食の相談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/e7130d8226bb7a1e73a563274401b0f8.jpg)
本当はシーフードレストラン【ムンアロイ】ナクルア店に行きたかったのですが
既に20時です。今回は諦めて、【ムンアロイ】サードロード店で我慢することに
セントラルパタヤロードからタクシーで向かいます。
ムンアロイサードロード店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/224ce9805d2f07a87094f2a3bf0c47f9.jpg)
こちらの席に通されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/02c891e8861b6c039f6b1133dbcc2031.jpg)
チョット生け簀を見てきます。オー立派なイセエビです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/4002ff63504cf2ce5853dcb2be0f3b62.jpg)
こちらも立派なシャコです!(香港やセブ島のシャコは30㎝くらいありますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/4504f52298027c90bfac619e7d5fae71.jpg)
名前は知りませんが渡り蟹ですかね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/1fa46b77cdb37204b20d82785c022c6b.jpg)
高級魚ハタ?プラーガオ? セブ島の高級魚Lapu- Lapu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/0613b0b7fe058c5446124089a7fad8a7.jpg)
巻貝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/2f1486b878cb569614a640fb883e419e.jpg)
この他にも沢山の魚介類がいました。
何を食べるか悩んでいると同伴者が牡蠣が食べたい!しかも生牡蠣!
う~むパタヤ初日から生牡蠣食べて食あたりにでもなったら嫌だな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/3b4ff810bc4c92511157c54d1c913787.jpg)
頼んでしまった。大丈夫かな?下に氷敷いてあるし?
ま、いっか!ポン酢かレモンで頂きたいところですが、タイ独特の薬味のきいた辛いソースに付けて食べる。これ、毒消しの意味もあるのかもしれない。
その他はホタテと空心菜と海老のフリッターとワタリガニのソムタムを頂きました。
どれもおいしかった。他にも食べたいものがあったのですが一品一品が多いので諦めました。帰り道アルカザールによる予定でしたが、タイ式マッサージの魅力が勝り、ホテルに戻ることに、お腹パンパンだったので帰りは歩いて帰りしました。
部屋に一旦戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/efbd5c4f7fc477e598ab5b7932b69be9.jpg)
シャワーを浴びてホテル前のタイ式マッサージで癒されて就寝。
同伴者は1時間延長してました。
タイ アユタヤ・パタヤ・バンコク2019年09月8日~14日(2日目2/2アユタヤ→パタヤ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます