goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーリーの日々

兄と話し合い

昨夜、患者さん宅から帰宅したと深夜まで話し合った。

内容は、、、「我が家の老朽化」について。

今、住んでる家があちらこちら傷んできている。

何も手を加えず、この状態で住み続けて、
80歳になる頃、、、と考えたら、
絶対に家が持たない。

学生時代、建築学の授業で教わったんだけど、、、

家というのは、リフォームした所から傷むので、
やればやる程、歪みが生じたり、傾いたり、、、
と家の老朽化を加速することになってしまうのだ。

例えば、、、
木を4本で、四角い枠を作ったとする。
その中の1本の木が腐敗した為、
ハンマー&ドリルなどを使って、物凄い振動を加えながら、
新しい木に1本だけ取り替える場合、
他の3本の木へのダメージが及ぶのは避けられないことだ。

なので、傷みが目立ち始めたら、
リフォームは一切せずに、
家の全てを解体して更地にし、
新たに建築することがベスト!

で、そのことをと今後どうするか?を話し合っていた。
いくつかの案がでた。

解体して建て直した場合や、
別の所を新たに購入する場合、
その際は、何処の場所を選ぶか、、等々。

で、建て直しの場合は、
解体料とかも必要だし、
実際、どんな感じになるのか?分からないから、
の友達が不動産屋さんを長く経営されているので、
電話でが相談させてもらった。

そしたら、1軒の解体につき、幾ら!ではなく、
その家のによって金額が変動する!と。
我が家の場合、
解体するだけで莫大な費用が掛かる!と知らされた。
その上、
柱、壁などの全てを「桜の木」を使って建てている為、
尋常じゃない程に硬いので、解体するにしても困難らしい。
これも解体料に加算される!とも伺う。
そこに、建築する費用や諸経費などが加わり、
総額が、、、あり得ないよ~っ(汗)

ちょっと待って!!!
そんな大金なんて持って無い。

もうは現役バリバリでもないし、もう年金生活だ。
私だって、身体が悪くなり働けなくなっている。
も妻帯者だし、
事業というか、開業する資金も必要だろうから、
そんな余裕は無い。

となれば、どうすれば良いか、、、
結果は、新しい所を探そう!ということに。

探す!といっても、
の通勤、両親の病院、の病院の通院も考えなければならないし、
それに実生活をする上で、ある程度の広さも必要だ。

我が家の場合、5人家族なので、、、

部屋数は、6部屋以上、
浴室は、2室以上、
駐車場は、2台以上
(今の家が4台だけど、が返納したこともあり、
乗るのはだけ。2台あれば十分)etc。

ざっと見て、今より延べ床面積が随分と狭くなるけど、
使ってない部屋もあるから、最低限あれば良いと思う。

その結果、以上の条件を踏まえた上で、
今と同じ市内で探そう!ということに。
治安の問題もあるから、
○○が丘or○○台。どちらかで、、。

こんな話をしていたらが応接室に入ってきて、
「貴方達、家の問題って1軒でも大変でしょう?
やっと分かった?
こんなことをDAD貴方達を育てながら
今まで7軒も買ってきてるんだから!
DADに感謝しなさいよ」と。

あっ、
南紀白浜のお家、どうなってるのか?
こちらも老朽化してきている。
近々、確認しに行かなきゃ!!!

まさか、こちらも解体費用?
無理!無理っ!!マジ、ごめんなさい。

ってか、
南紀白浜は、自宅として住むつもりは全然ない
今までも、これからも、、、。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糖尿病内科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事