今日は朝は冷え込みましたが、天気は良く日中は割と穏やかでした。まだ温かいというほどではありませんが、過ごしやすい一日でした。
そんな中、春野菜の準備として先日耕耘したキャベツの後に肥料を散布し再び耕耘しました。割と丁寧に耕耘したため、キャベツの残渣は良くこなれました。ここにはもう少ししたら春大根やニンジンの種を撒く予定です。去年は春大根、人参とも干ばつの影響かあまり出来がよくありませんでした。大根も人参も降水の影響を受けやすいので、今年は少し面積を減らしてやろうと思っています。

そのほか野菜を取り終わったところにも肥料を散布し、耕耘してやりました。面積的には大したこと何のですが、これからはいろんな野菜の種を撒くので、少しでも場を作っておく必要があります。

先日法蓮草の芽が出ましたが、その次に撒いたところも芽を出しました。これから暖かくなるにつれ法蓮草もどんどん成長してきます。

年明けに出すキャベツがようやく玉になってきました。1と月ぐらい遅いでしょうか、玉になるのはいいのですが、サイズがいささか小さいようです。果たしてうまく売ることができるでしょうか。
そんな中、春野菜の準備として先日耕耘したキャベツの後に肥料を散布し再び耕耘しました。割と丁寧に耕耘したため、キャベツの残渣は良くこなれました。ここにはもう少ししたら春大根やニンジンの種を撒く予定です。去年は春大根、人参とも干ばつの影響かあまり出来がよくありませんでした。大根も人参も降水の影響を受けやすいので、今年は少し面積を減らしてやろうと思っています。

そのほか野菜を取り終わったところにも肥料を散布し、耕耘してやりました。面積的には大したこと何のですが、これからはいろんな野菜の種を撒くので、少しでも場を作っておく必要があります。

先日法蓮草の芽が出ましたが、その次に撒いたところも芽を出しました。これから暖かくなるにつれ法蓮草もどんどん成長してきます。

年明けに出すキャベツがようやく玉になってきました。1と月ぐらい遅いでしょうか、玉になるのはいいのですが、サイズがいささか小さいようです。果たしてうまく売ることができるでしょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます