chihiro's Diary

キタハラスポーツダンススクールの情報や、ダンスとエクササイズ、ネイルやグルメ、千尋の日々の日記です(^^♪

Fiesta de Colaboracion(フィエスタ デ コラボ)

2014-09-06 18:27:19 | ダンス


Fiesta de Colaboracion(フィエスタ デ コラボ)

10月5日(日)とかち館にて16時~19時位まで

帯広で本格的な、フラメンコとフラダンスとソシアルダンス(社交ダンス)がコラボしたショーが見れますよ

主催は《アキフラメンコスタジオ》の「竹坂朱希」先生です

以前から朱希先生と交流があり…ずっと「いつかフラメンコと社交ダンスがコラボしたショーを先生達と一緒にやりたい!!」と、話してくれていました…ついにその夢が実現します



実は…フラメンコとフラダンスとソシアルダンスの共通点は意外にもあるのです

フラメンコのカスタネットのルーツが、フラダンスの石を打楽器にカチカチ鳴らす事だったり…

フラメンコとソシアルダンスの種目の中に、タンゴとパソドブレ共通の種目があったり…

そんな3つの別ジャンルのダンスが楽しめる、スペシャルなイベントです

どのジャンルのダンスも、経験がなくても充分に楽しめる様に、各ダンスの説明や簡単な講習会、そして各ダンスのお客様も参加出来るダンスタイムもあります

是非、皆様時間を作って見に来てください

私達《藤代将輝 岩渕千尋》組は、サンバ•スローフォックストロット•パソドブレ•タンゴを踊る予定です

久々のデモンストレーションです



デモは比較対象がいないし、好きな曲で踊れて演技も出来るから、大好きです

将輝先生とデモンストレーションをするのは、今年の3月振りなので、気合いが入ります

お問い合わせ、お申し込みは↓

アキフラメンコスタジオ 竹坂朱希(080-4048-6124)

chihiro Dance Works 岩渕千尋
(090-3113-6808)

私に、Mailでもメッセージしてくれても、直接教室に来てくれてもかまいませんよ

チケットについては

自由席4500円→当日5000円

指定席5500円→当日6000円

指定席はあっとゆ~間になくなりますので、欲しい方はお早めに



明日は釧路(^-^)/

2014-09-06 18:08:06 | 旅行
明日は、ダンスの定期研修会で釧路に行きます

今回は…なっ…なんと…将輝先生の車エクリプス君で行くので、私は運転しません

ヒャッホゥ~

でも、7時には帯広を出ないとなぁ~

明日は、早起きしないと




関係ないけど、ペロドナルドからペロバーガーが新発売です

可愛いでしょ

函館はラッピ(苦笑)

2014-09-04 01:30:19 | 旅行


これは函館到着直後…深夜1:00位に《笑笑》ただのチェーン店居酒屋で、お腹は空きマクリング…疲れ果てている模様(爆笑)



仕事を終えてからぁ~の函館6時間は、かなりきつかったです

道中将輝先生は、何故か踏ん張ってました(笑)

って…ギャグですけどね

6時間って…運転する移動時間が長過ぎです

海沿いを走っているはずなのですが、夜なので何にも見えません

そんなこんなで、運転を交代しながら函館に着いたのです

せっかく函館に来たのだから、海鮮が食べたいと思っていましたが、こんな深夜に観光的ウリな居酒屋は閉まっている訳で…全国チェーン店な大衆居酒屋しかやっていない訳で

だけど、大衆居酒屋にも函館ならではメニューがあるかも

なぁ~んて思っていましたが、ありませんでした

イカ刺しが…イカ刺しが…食べたかった

明日に備えて早々に寝ます



試合当日は快晴

私は、ウォーミングUPに時間がかかるタイプなので、いつも競技会会場に入りメイクやヘアー等の支度を終えると、天気が良ければ外に走りに行きます

大体フルメイクで会場近辺を走れば、一般の方々に『ギョッ』っとされるのですが、たまたまYOSAKOI祭りを函館駅前全体で大々的にやっていたので、私ったら全然目立たなかったのです(爆笑)



海沿いを走ってみました

やっぱり、全然目立ちません(笑)



きっとこれがあの有名な《函館山》

夜景も見てないし、函館山かの判定も付けられない…観光客ではなく、試合に函館へやって来ただけの私です

にわか函館観光客なのです



そんなこんなで、ロアジールホテルは函館のダンスファンでいっぱいでした

私達は完全なるアウェイでしたが、あちこちから「18番」と聞こえて、嬉しかったです、



結果は、オープン戦で最終予選18位でしたが、得るものが沢山ある競技会でした

函館まで行って良かった



やるべき事はやったので、早々と帯広に
帰ります

今回唯一、将輝先生が観光を許してくれた場所…それは…函館のローカルフード…『ラッキーピエロ』…函館市民のローカルフード略して《ラッピ》…お客様やお友達から「函館行ったらラッキーピエロでしょ!」「チャイニーズチキンバーガーを食べないと‼︎」「略してチャイチキだから(笑)」なんて

そんな訳で『ラッキーピエロ』に寄りまして、ハンバーガーを30分待ってテイクアウトして帰りました








またまた、6時間かけて帯広へ帰りましたとさ



お腹が空き過ぎて、ラッキーピエロのハンバーガーの写真はありません(笑)

そんなこんなの、珍道中

今度は、函館に観光客として行きたいなぁ~