見出し画像

えんじゃけん

氷川神社と美楽温泉

今日は氷川神社と美楽温泉へと行ってきた。
美楽温泉が一番の目的であった。
なぜかというと、バイセン大塚さんが熱波師として参加するからである。

それでせっかくなので、氷川神社にも寄ることにした。
けど、やっぱ、氷川神社は素晴らしいところだと改めて思った。
雰囲気がやっぱすごいんですよ、氷川神社。
そして相変わらず、綺麗な境内。





お正月に向けて、大きな賽銭箱がせちされているところでした。
きっと、たくさんの人が訪れるんだろうなぁ。

そして、池。

ここの赤い橋がパワースポットだと誰かが言ってました。

私はこの参道が好き。
そして、鳥居を出た並木の山道も好き。

お稲荷様にもお参り。
氷川神社には、三峯神社や宗像神社も祀られていて拝みがい(?)があります。
どれも好きな神社ばかり。
(って、宗像神社は一度しか行ったことないけど・・・)

かもが、水の出ている下の辺りを仕切りに潜ってました。
ここに餌が集まるのかな?
なにを取って食べているんだろう?



蛇池

さて、お参りを済ませ、美楽温泉へ。

バイセン大塚さんは3回アウフグースを行ったのですが、3回とも演出が違っていてすごかったです。
1回目はコーヒーを焙煎しながらのアウフグースでした。
ああ、それでバイセン大塚というのかと名前のルーツもわかるアウフグースでした。
後は、儀式的なアウフグース(これは前に受けたもの)、そして最後に山伏的なアウフグース。
実に面白い演出満載でした。
3回とも参加下のって私以外に何人いたんだろう?

帰りは餃子の王将にて天津飯セットを頼みました。
美楽温泉、遠いのでどうしようかなと思ってましたが、行ってよかったです。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事