埴生神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/22edf9f64ac4671410e87d5c4b68b7ad.jpg?1642935791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/73d1422522fffa83610370f9c22c6056.jpg?1642935792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/548e14347e289f3ee370bc05f5683f35.jpg?1642935790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/a72a029dc4b8055ad26cafa7cb013235.jpg?1642936446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/764646b99932a693a4a7bc72e2aa78df.jpg?1642935790)
椿ノ海って名前だけに、椿が境内に生えています。赤と白のマーブルの椿が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/7ca6f87b9a4983f0c51640591469a812.jpg?1642935790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/30729d0dd06878695930f11c5c898989.jpg?1642936461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/d6a2532e5f0f36de6c482241ff81c6e7.jpg?1642936831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/ef9ea57141ce8012b74eb9e032e3566a.jpg?1642935794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/2a7d74b3e11fbd286205087ba641fa0e.jpg?1642935920)
今月はいかの御朱印がいただけます。四神の御朱印をいただきました。素敵ですよね。あともうひとつ、下の段の左から二番目の猫の日の御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d00fdbd762d0e73b789cd9401daf03da.jpg?1642935920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/6ddb9201ce16d10553e09304ebba656b.jpg?1642935921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/00cd7c6d2831a8703df5977b3dcb8368.jpg?1642936510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/8d8755bc18e08561090c57048ad2dd75.jpg?1642936510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/c418038325cc2d6b2d6b7c30d023cf56.jpg?1642936510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/d2260afcd96b0d160581b16b92a581c9.jpg?1642935921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/063952f72b7ca83a355c4b4d03cf0d14.jpg?1642936597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/9b0ebf11299348bc0e963a6e143e0303.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/5a3b823bdc82f8f053a98d34039dd82a.jpg?1642936847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/324cebbf29ca8feaa7d4d54b7f8f0420.jpg?1642935993)
千葉県成田市にある神社。成田山に近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/22edf9f64ac4671410e87d5c4b68b7ad.jpg?1642935791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/73d1422522fffa83610370f9c22c6056.jpg?1642935792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/548e14347e289f3ee370bc05f5683f35.jpg?1642935790)
ここの御朱印は、「寅」という漢字と「とら」というひらがなから御朱印をもとに絵を描いています。どっちがどっちか分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/a72a029dc4b8055ad26cafa7cb013235.jpg?1642936446)
左が「とら」、右が「寅」です。
この後は、匝瑳市にある椿ノ海水神社に行きました。
神社の周りは林担っています。光の差し具合が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/764646b99932a693a4a7bc72e2aa78df.jpg?1642935790)
椿ノ海って名前だけに、椿が境内に生えています。赤と白のマーブルの椿が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/7ca6f87b9a4983f0c51640591469a812.jpg?1642935790)
ここは、お飾りも可愛いんですよ。拝殿の中で御朱印を書いてくれるのですが、拝殿にお飾りがいっぱい飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/0a0cbe3102a81e7e843287253e0c8836.jpg?1642935792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/3f6cc91c9b39cd0d6821106f3208376d.jpg?1642935794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/0a0cbe3102a81e7e843287253e0c8836.jpg?1642935792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/3f6cc91c9b39cd0d6821106f3208376d.jpg?1642935794)
これが拝殿です。御朱印を丁寧に書いて下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/7dd7a2223bb8083f95239a1f374498da.jpg?1642935793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/350c95b1c6d6d08e7e00d58099bf1860.jpg?1642935794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/7dd7a2223bb8083f95239a1f374498da.jpg?1642935793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/24/350c95b1c6d6d08e7e00d58099bf1860.jpg?1642935794)
水仙の花も綺麗に咲いていました。
そして今回ですが、おみくじ式御朱印がありまして。このようなくじを引きました。
中を開いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/30729d0dd06878695930f11c5c898989.jpg?1642936461)
とらと羽子板と絵馬のスタンプ!とらは当たるといいなと思っていたので、嬉しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/76a7b0bfa95365edc2b31daeee718ea0.jpg?1642936461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/76a7b0bfa95365edc2b31daeee718ea0.jpg?1642936461)
そして、出来上がりの御朱印がこれ↓。ちゃんと上の3つが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/ab9e6691e9717477207e2e637826e690.jpg?1642936461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/ab9e6691e9717477207e2e637826e690.jpg?1642936461)
そして、ミニ御朱印もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/d6a2532e5f0f36de6c482241ff81c6e7.jpg?1642936831)
さて、この次は、旭市にある鎌数伊勢大神宮に行きました。
手水舎には花が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/ef9ea57141ce8012b74eb9e032e3566a.jpg?1642935794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/2a7d74b3e11fbd286205087ba641fa0e.jpg?1642935920)
今月はいかの御朱印がいただけます。四神の御朱印をいただきました。素敵ですよね。あともうひとつ、下の段の左から二番目の猫の日の御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d00fdbd762d0e73b789cd9401daf03da.jpg?1642935920)
鬼瓦がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/6ddb9201ce16d10553e09304ebba656b.jpg?1642935921)
そして神社猫がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/8c1b39df5cd7bd3526f6ad05aac3875e.jpg?1642935921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/e16a71bc9a751726d6d4226af33d82fd.jpg?1642935921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/8c1b39df5cd7bd3526f6ad05aac3875e.jpg?1642935921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/e16a71bc9a751726d6d4226af33d82fd.jpg?1642935921)
御朱印帳にも四神がついていたので、今回の御朱印、嬉しいです。この御朱印長は松戸神社のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/00cd7c6d2831a8703df5977b3dcb8368.jpg?1642936510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/8d8755bc18e08561090c57048ad2dd75.jpg?1642936510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/c418038325cc2d6b2d6b7c30d023cf56.jpg?1642936510)
その後は、東金に向かいました。すると、こんな場所を発見。成田山の不動尊が流れ着いた場所なんだそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/d2260afcd96b0d160581b16b92a581c9.jpg?1642935921)
不動尊は小高いところにあって、見渡しがいいです。海沿いにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/ac5f120cc437d06fcf5c19dcd3606fa1.jpg?1642935923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/ac5f120cc437d06fcf5c19dcd3606fa1.jpg?1642935923)
さて、東金市の日吉神社につきました。ここは、まさるさん(お猿)の御朱印が有名です。
神社も素敵で、すぎの木の並木道の山道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/f8b95bcd84a9ddbea8949e32971c4814.jpg?1642935924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/0f6593a037e2cb64ae8291291794af06.jpg?1642935923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/0ef38e243ec864baf2e890234629fcd9.jpg?1642935924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/f8b95bcd84a9ddbea8949e32971c4814.jpg?1642935924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/0f6593a037e2cb64ae8291291794af06.jpg?1642935923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/0ef38e243ec864baf2e890234629fcd9.jpg?1642935924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/063952f72b7ca83a355c4b4d03cf0d14.jpg?1642936597)
最後に、市原市の鶴峯八幡宮に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/9b0ebf11299348bc0e963a6e143e0303.jpg?1642935993)
ここには、神社犬がいます。柴犬のこまちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/cf33a9e8469e18cdafe20cee116c0abf.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/aa503adbbb7d738eccf55b4269f8f5ad.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/1c7cc81726461cd4cee537fb15d83353.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/cf33a9e8469e18cdafe20cee116c0abf.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/aa503adbbb7d738eccf55b4269f8f5ad.jpg?1642935993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/1c7cc81726461cd4cee537fb15d83353.jpg?1642935993)
ここの御朱印はセンスがいいです。月参り、今年も集めることになると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/5a3b823bdc82f8f053a98d34039dd82a.jpg?1642936847)
そして、帰りにはアリアンラーメンに行きました。たまに食べたくなるんですよね。美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/324cebbf29ca8feaa7d4d54b7f8f0420.jpg?1642935993)