アメショと暮らす

足関節外果骨折 の 経過 1





朗報は寝て待て!デスわ




骨折した右足がどんな風に経過したのかを振り返りマス。





受傷当日



近医受診で骨折の診断



シーネ固定




松葉杖歩行に。
骨折した右足は踵をついて歩いていた。固定したら、痛みはかなり軽減。痛み止めは飲まず。
固定したので、足指だけは循環が悪くならないように、拘縮しないように必死でグーパー運動。


受傷1日目
総合病院受診(タクシーで移動)
CT施行し、ホネのズレは2mm以上あり、オペ適応と判断
入院のための検査(採血やレントゲン)や手続きをして帰宅

脚はパツパツだが、痛みはない。(痛み止めは飲まずꉂ🤣𐤔)
松葉杖歩行に必要な、肩や背中、腕に筋肉がなく、脚の痛みよりも手のひら~肩までの痛みの方が辛かった。


受傷3日目
腫れのピークはまだ。
踵をつくと多少の痛みはあるかな?程度。

受傷5日目 入院
オットが病棟前まで荷物を持って付き添ってくれた。(オットはコロナ対策の為、病室までは入れず)
松葉杖キツイ。←(。-_-。)
脚はほぼ痛みはないが
家からPCR陰性が確認取れるまで、ずっと脚を下げていたせいか


内出血が足指の手前まで降りてきていて、指まで腫れた。
夜は脚を挙上して過ごす。
オペまでに腫れのピークは越えず、腫れが引くことなし。

受傷6日目オペ
全身麻酔+硬膜外麻酔
オペ室入室から病室帰室まで
約3時間。

帰室後心電図モニター装着(3時間くらい?でoff)、酸素マスク装着(3L/min)(これも3時間くらい?)
尿道カテーテル
背中に硬膜外カテーテル
左手背に点滴


オペ後シーネがかなり短くなっている。ꉂ🤣𐤔
帰室後5時間後くらいの右足。
硬膜外麻酔が健側に効いてしまい、左足動かず。
患側の足は「痛い😣」の一言。
折れた時より痛いし、折れた状態で歩いて帰宅した時よりも痛い😣😣😣看護師さんがアセリオ(痛み止め)を点滴で入れてくれたが効かず😂
ズレた骨を無理やり元に戻して、正常な骨に何ヶ所も穴を開けてプレートで固定したので、何ヶ所か追加の骨折してるのと似たようなモノなので、
痛いのは当たり前。
硬膜外麻酔がきいていないのが
残念だが、昔は腰椎麻酔だったし、硬膜外麻酔もしなかった。
だから、昔の人はもっと大変だった。怪我は日薬。明日はもっと楽になると信じ、
iPadで夜通しNetflixを観て、気を紛らわせて過ごす。(ワタクシの入院した病院はWiFiとんでて、助かりました✌️)

オペ後1日目
尿道カテーテルを抜去し、
保清は清拭のみ。(夜に硬膜外麻酔は抜いてもらった)
院内リハビリ開始(松葉杖での歩行練習)
移動は車椅子
室内のみ松葉杖(この日から免荷重。右足を浮かせて体重をかけてはいけない状態)。



車椅子、本当に有難かった。
健側の左足は長く片足1本立ちするのはまだまだ辛く、すぐにフラフラして足が痛くなり、毎日筋肉痛の地獄💦(とくにハムストリングが😭)。理学療法士さん(以下PTさん)が車椅子を持ってきてくれて、憂鬱な松葉杖から解放されてストレスが激減した。
まだこの頃は左足首(靭帯一部損傷)もパンパンに腫れてた❤
指まで腫れて、足の趾間に砂が入っているような感覚になるほど。
右足は痛くて、どう気を紛らわせるかに必死だった。
車椅子でコンビニにいったり、
談話室にいったり、あとはひたすらNetflixでドラマをみてた。眠いのに痛くて眠れない。痛いけど、足指だけはグーパーし続けた。
膝関節、股関節は動くので上下左右にできるだけ自主的に動かす。


オペ後2日目
リハビリ2回目(松葉杖の練習)
夜 抗生剤終了(3日間)

足は毎日どんどん大きくなる(腫れが酷くなる😂)
痛くて眠れず。Netflixを観てすごす。
入院の唯一の癒しは、オットが毎晩テレビ電話でしょひさんを見せてくれたこと❤

オペ後3日目 退院



腫れのピークはまだ迎えておらず、まだパンパン。
帰宅してやっとロキソニン(痛み止め)飲めたので(病院ではカロナール処方されていたが、効かなかった)、断続的に眠れるように。

オペ後4日目

足を挙上するのに、ビーズクッションを使うが、しっくりこない。
痛みもあり、また、脚のポジショニングがうまくいかず、不眠気味。痛みはオペ後5日目くらいから落ち着く。

オペ後7日目
腫れのピークはこの辺り。
オペ後に作り直したシーネは、足がどんどん腫れてシーネがきつくて傷に当たる(>_<。)
この頃には
痛みは落ち着いたが、もともと横向きで寝るワタクシにとってずっと仰向けはきつく、とうとう



抱き枕を購入。横向きになって、脚をクッションに挙げて、やっと少し眠れるようになったが、この抱き枕は重くて大きい🤣ので、寝返りをうつことができず、1時間単位で目が覚めてしまう💦
色んな足枕を試したが、どれもしっくりこず、その後2ヶ月くらい不眠に悩まされた。

家の中では、室内用に買った松葉杖をつかっていたが、手のひらが死ぬほど痛くて、ほぼ四つん這い状態で移動。トイレや洗濯など立ち仕事の際は、左足に筋力ついてきたのか、フラフラしなくなってきていた。バランスのとり方も上達したように思う。

オペ後10日目(退院後1週間目)
入院していた病院へ外来受診
(タクシー移動)



X-Pで、問題ナシ




当然だけど、まだ骨折線あり。
クスリュー7本、プレート1枚で固定されていることを確認。正常な骨に7箇所穴をあけたのだから、痛いワケだ😣

このあたりから、右足の血流障害に苦しむ。足を下にさげると、血液が重力で下に下がり、足がパンパンになって、神経を圧迫して痛む。ロキソニンで乗り切る。


オペ後11日目



足がしぼんだ!シワシワꉂ🤣𐤔
シーネがゆるくなって、傷に当たって痛む。←(‐д`‐ )
隙間にハンドタオルと化粧用パフを挟むと、少なくとも傷口には当たらず痛み軽快。



左足首もだいぶスッキリしてきた



シーネと弾包はずすとこんな感じ。
(退院後は毎日オットが足を拭いてくれた)

脚の手入れを何もしていなくて


腫れすぎて
踵のひび割れをおこしていたことに気づく。土踏まずも腫れてなくなっていた。
ここから毎日、清拭後クリームを塗るようにした。


オペ後13日目
近医クリニック受診(最初に受診したクリニック)
シーネ解除(本当は術後14日でシーネ解除だったが、翌日が祝日だったため、ドクターにオネダリ
(* 'ᵕ' )☆して外してもらったwww
シャワーOK。お風呂はまだNG。
1/3荷重となる。
(右足に、体重の1/3の力を足にのせてもいいよ、って事)
体重計に右足をのせ、どのくらい体重をかけていいか感覚を掴む練習をする。
また、松葉杖の使い方も免荷重から荷重になると少し変わるので、そこもPTさんに指導をうける。

サポーター生活となるが


せっかく、腫れが引いてシワシワになったのに、サポーターで締め付けて固定するので、パツパツに。

骨折後初めてのシャワー(右足が、の意味。)



3週間清拭のみの足。
汚い、、、(;°;ω;°;)



洗って少しはマシに?ꉂ🤣𐤔
オペの時のマーキングはなかなか消えず。



上から見るとこんな感じ。
この頃は腫れているのではなく、浮腫んでる感じ。




両足比べると右足はやはりまだ大きい🤣そして、色が悪い😭約3週間固定していたので、筋肉が拘縮している。低背屈(足首をまげたり伸ばしたりする運動)はまったくできず。血流障害もあり、赤黒い。この血流障害の皮膚の赤黒さは4ヶ月位までつづく。
お風呂上がりは足をクリームで保湿し、マッサージ。



あと



レッグウォーマーで冷やさないように工夫。






長くなりそうなので、
2に続きマス。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

nakayamamisin
痛みや腫れがあったり、眠れないのは辛いですね💦
私も横向きまたはうつ伏せ寝なので、ずっと仰向けがキツいのはわかります。
乳房再建の手術後、腰が痛くなりましたもん^^;
良くなって何よりですが、記事から想像するとやっぱり退院はもうちょっと先が良かったようですね^^;
mssn
(ノД`)ノ ひぃぃ
読んでて写真見てて、痛そうでつらそうで涙になりました。レントゲン写真コワイ😭
どこかに訴えられないんですかね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「足関節外果骨折」カテゴリーもっと見る