アメショと暮らす

コロナの影響はペットにまで




動物と暮らしていたら。




家族みんな感染したら

そのコはどうなるのか。




という、切実な問題があります。







感染したらどうにもできないからと、

今、

動物を手放すヒトがいるそうです。

「コロナのせいで養う自信がなくなった」

と。






ナニソレ?????(*`н´*)




経済的な理由も
あるのかもしれないけれど。





でも。

でも。






生命ですよ?






納得いかない。











逆に。











外に出られないからと、

癒しや暇つぶし、

子どもの遊び相手を求めて


動物を飼い始める人もいるそうです。









動物はおもちゃじゃない!!
(みんながそうではないと信じたいけど)






コロナだからナニ?!












なんとも

無責任な話ではありませんか。。。






コロナが落ち着いたら、

子供たちは学校へ。

親は仕事へ。

忙しい生活がもどってくる。





残されたコの面倒は?
十数年見るんですよ?


コロナで暇だからとか、
そんな理由は、






ダメだめ、
絶対ダメだめ!


ちゃんと、


一生を見届ける経済的なことを考えて、

何があっても

家族として

受け入れる覚悟を持って欲しい。






と思うのは、

ワタクシだけでしょうか。。。




悲しすぎる。。。(T_T)










今日もしょひは元気デス




















































ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

chimachimaneco
@soraneko_nyan soraneko_nyanさま
ワカリマス(T_T)
我が家も、もう一人お迎えしたいのですが、なにせワタクシが多忙すぎて。。。それに今は常にコロの濃厚接触者。こんな時こんな時だからこそ受け入れしたいですが、万が一私が感染して死んだら?とか考えると、オットが一生を見てくれると分かっていても、1歩が出せずにいます。無責任に、簡単に飼えないです、、、。(;A;)
chimachimaneco
しいちゃんさま
猫さんも、犬さんも、命です。
そして、ちゃんと、感情があるってことを、分かってもらいたいですよね。
12歳。まだまだ若いです!
しいちゃんさんも、ワンちゃんと幸せな時間をたくさんすごしてくださいね。
chimachimaneco
@azukarineko azukarinekopさま
保護猫活動、やりたい気持ちはありますが、忙しくて出来ずにいます。
尊敬しています。
色んな人がいて、とても難しいと思います、どうか、どうか、頑張ってください。
全部の猫さんが幸せになれますように!
chimachimaneco
@chashironecats ちゃしろんさま
うぅぅ。。。(T_T)
先住猫さんと、どうしても相性が合わない( ケンカで怪我させてしまうなど)とか、そんな理由ではなく???辛い話デス。猫さんも、犬さんも、ちゃんとわかります。コロナがきっかけでも、これで幸せになってくれるコが1人でもいて、不幸なコが1人もうまれませんようにと、願わずにはいられません。
chimachimaneco
@nakayamamisin 中山ミシンさま
こんなに可愛いくて、愛すべき存在なのに、理解を超えてます。
中山ミシンさんなんて、きっと、ネコさんと暮らしたくて仕方ないはず。
ウチの実家の父母も、最後の猫さんが5年5年前に21歳でなくなり、十分すぎる癒しをもらったといっています。年老いていく老夫婦には、いまからネコを飼ったら自分たちよりも長生きしてしまうからもう飼えないと。それも、飼わないことも、責任ですよね。いつか中山ミシンさんに、カワイイネコさんがやってきますように。
chimachimaneco
@akiyamakawa akiyamakawaさま
そうですね。そんな人ばかりじゃないと思いたい。。。
いつも心配してくださって、ありがとうございます(*´ω`*)
皆さんのコメントから、元気いただいてます。
chimachimaneco
おーさま
ソ、ソウカ。。。
自分の産んだ赤ちゃんをそのままトイレに置き去りにしたりするヒトもいますものね。オンナノヒト、コワイ。。。
赤ちゃんよりも、動物は捨てるの簡単です。だからといって、捨てていいわけじゃない。コンチキショー!!
chimachimaneco
satiさま
人間の都合で手放すとか、ほんと考えられません。やむを得ない事情があるのかもしれませんが、保健所に連れていくとか、ほんと涙でてきます。
今、一緒に暮らす事を決めた人達が、どうか愛らしい動物たちと、本当の家族になってくれる事を願うばかりです。
chimachimaneco
りん君れんちゃんママさま

なんか、切ないですよね。
外ネコさんは?保護猫さんはどうしているだろう?とかも、心配になっちゃいます。
こんな時に、本当はウチとか、もう一人くらいは引き取って一緒に暮らせるのに。。。こんな時に限って、ワタクシ、クタクタだし、常にコロナ濃厚接触者(T_T)ペットショップも、月齢がいって値段が下がっている子も増えてるし、なんか、ほんと、やるせないデスデスデス。。。
chimachimaneco
@marina-mama マリナママさま
一生を共に過ごすって、結構重いですよね。ワタクシは、しょひに生かされてる気がします。
オットはネコ好きではなかったけれど、ワタクシのためにしょひと暮らすことを受け入れてくれました。ワタクシが先に死んでも、しょひを面倒みてくれると約束しました。
結果、オットは大の猫好きになりましたし、ワタクシは元気に。しょひがきて、いい事ずくめデス。
soraneko_nyan
同感!
ペットと言えど家族
まして言葉が通じない分、しっかりと考えて一緒に生活して欲しい

我が家、もう一匹と考えた時期もあるけど・・・
保護猫を迎えようと譲渡会にも行ったけど・・・
保険・健康診断・予防接種等にお金が掛かるから諦めた(−_−;)
ちゃんと虹の橋を渡るまで責任持ちたいからね
しいちゃん
同じです。
私がコロナに感染したらこの子はどうなる?
そう、我が家の愛犬です。
処分されそうな子を譲り受けて。ちゃんとした誕生日は解りませんが、保護された施設で多分三月末か、四月のはじめでしょうと言われて、動物病院でも同じ感じと言われました。
生後約三ヶ月は施設で面倒見て、ちゃんと大丈夫と解ってから譲っていただいた子です。
今年で12才になります。
この子の最後を見届けるまで、元気で居ないと‼️

ペットを都合の良いもの扱い許せないですね。
azukarineko
保護猫活動をしています。
今現在、人数制限をして譲渡会が開かれ、譲渡に至っています。

暇だから遊び相手に、という方は本当に身勝手です。
命の遣り取りをしている自覚を持ってほしいです。

みんな同じひとつの命。
犬も猫も人も同じひとつしかないものなのに。

大切にして欲しいです…😢
Unknown
猫ボラさんがヒメを連れて来てくださった帰りに
「いつでも返して下さい。」っておっしゃったんです。
びっくりしました。
迎えたからには一生家族のつもりでしたから。
後で思うと、事情で捨てたりするよりは
戻してもらった方がマシ、という意味かと考えました。
実際猫をもらって戻した人がいたようです。
その猫ちゃんは悲しみから亡くなってしまいました。
猫にも人と同じ心があるんです。
捨てられたって分かるんです。
家族として迎えるからには心構えをシッカリして欲しい!
そう、強く思います。
nakayamamisin
ペットは家族です。人間にとって都合の良い道具じゃありません(*`Д´)ノ!!!
もの言えない子達はどうしたら良いんですか。そんなの腹が立ちます。
私は自分の身体の事があって今は飼えないけど、だからちょっぴりだけど里親探しとかされてる方達のお役に立てたらと思っています。

chimachimanecoさん自身、今は大変でしょうけど必ず終わりはやってくると思っています。
応援するしか出来ませんが、お身体気をつけて〜🙏
akiyamakawa
あり得ない発想です!

人間って、情けない生き物だなと…
正直、猫以下だと思うことが、よくあります。。。

そんな人ばかりじゃない事を信じたいです。

お体、気をつけて頑張って下さいね。
しょひさんの為にも。。。
おー(˘᎑˘)♡
同感です。
人間の都合で、家族にしたり手放したり。自分の赤ちゃんを育てられへんと産んだ途端放置したりする人も居るこの世の中。命に対する意識の低さを悲しく思います。「ペット」ではなく「家族」だと思うて責任を持って欲しいですね。
sati
それはそうだと思います‼️ペットはちゃんと生きているんだから、責任を持ってお世話しないと😥ましてや捨てるなんて持っての他です💢コロナがきっかけで今まで飼いたかった人々が飼い幸せになる動物が増えることは良いことですが、ちゃんと最後の最後まで責任を持たないとダメですね😥ペットは人間の暇つぶしではなく、人間に幸せにされるために一緒に生活するのですから…😥
ms09291207
本当にやりきれない酷い話だと思います。
動物は、オモチャじゃない。

コロナに関して言えば、アニコムさんが
受け皿作ってくれているのに。

十分ではないにせよ、緊急時の避難場所にはなります。

生きているモノと一緒に生きていく覚悟を
動物を飼う前にキチンと持ってほしいな、と思います。

お仕事、凄く大変だと思いますが
体に気を付けてくださいね!
marina-mama
またぎきですが、共通の友人から保護団体やってる友人が最近問い合わせが増えてると言っていたようです。
ペットは暇つぶしのおもちゃじゃない、一生ともに過ごし、虹の橋を渡るまで愛情と責任を持って暮らす大事なパートナーだと思ってほしいですね。
体調いかがですか。応援するしか出来ませんが、ご自身の体調第一で❗️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「しょひとの日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事