![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/9b20a88c0098b44ec6cb4acb00081f3f.jpg)
今日は、天皇誕生日です。
母の誕生日でもあります。大正4年12月23日生、96歳になりました。
大正7年頃、スペイン風邪が流行して、全世界で2000万~4000万人が死亡
日本でも38万人が亡くなったそうです。その風邪で、母は3歳の時にお母さんを亡くしました。
写真の中のお母さんを見ながら「逢いたいな~ 声を聞いてみたいな~」と
つぶやいていた母は、お母さんのぶんまで長生きしています。
写真 22日の太陽が静かに落ちていきます(玄関前より)
母の誕生日でもあります。大正4年12月23日生、96歳になりました。
大正7年頃、スペイン風邪が流行して、全世界で2000万~4000万人が死亡
日本でも38万人が亡くなったそうです。その風邪で、母は3歳の時にお母さんを亡くしました。
写真の中のお母さんを見ながら「逢いたいな~ 声を聞いてみたいな~」と
つぶやいていた母は、お母さんのぶんまで長生きしています。
写真 22日の太陽が静かに落ちていきます(玄関前より)
クリスマス寒波で震えていたのに・・・
お母様、お誕生日おめでとうございます。いつまでも親孝行が出来ていいですね。
大正・昭和・平成を生きていらっしゃるお母様。
おめでとうございます。
様々なご苦労もあったことでしょう。
96(くろう)も過ぎ、穏やかにお元気でいらっしゃいますように。
ありがとうございます。
母は、耳が少し遠くなりました。
頭は、しっかりしています。
歩行器を使えば室内は歩けます。
ありがたいことです。
96(苦労)が過ぎて97歳へ向っています。
大切に見守りたいと思います。
懐かしそうに今でも話をします。昔の事は驚くほど記憶が鮮明です。モコさんのお嬢さんの話も出ますよ。ありがとうございました。