温室観覧室の特別展示室では
愛好家のランの展示、出店の販売、植え替えの講習会が催されています。
友人は胡蝶蘭、私はナゴラン(和蘭)の植え替えが知りたくて
快晴の昨日、主人と3人で講習会に出席しました。
新芽の出始めた「ナゴラン」を講師の方に見て頂くと
植え替えの必要は無く肥料をやりながら来年咲かせて下さいと教わりました。
来年咲く花まで待てない私は蕾の付いているナゴランが欲しくなって
店員に探して貰いました。有りました。(2000円)
愛好家のランの展示、出店の販売、植え替えの講習会が催されています。
友人は胡蝶蘭、私はナゴラン(和蘭)の植え替えが知りたくて
快晴の昨日、主人と3人で講習会に出席しました。
新芽の出始めた「ナゴラン」を講師の方に見て頂くと
植え替えの必要は無く肥料をやりながら来年咲かせて下さいと教わりました。
来年咲く花まで待てない私は蕾の付いているナゴランが欲しくなって
店員に探して貰いました。有りました。(2000円)



2017年5月11日に咲いた「ナゴラン」です。
香りが良くて大好きです。
香りが良くて大好きです。
