鉢植えのリンドウが咲いています。
2013年9月の写真展(3人展)で
小さな鉢に植えられた可愛いリンドウを頂きました。
時期が来ると必ず咲いてくれる大切な花
なのに手入れが悪く株が痩せてきました。
植え替えをしなくてはいけませんね。
2013年9月の写真展(3人展)で
小さな鉢に植えられた可愛いリンドウを頂きました。
時期が来ると必ず咲いてくれる大切な花
なのに手入れが悪く株が痩せてきました。
植え替えをしなくてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/87a47279d2aae67c73e419a98e4f20cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/0835dbbdf19ae383eb7fad40e4a0d676.jpg)
朝顔のこぼれ種から芽が出てきました。
今からでは咲けないよ~
分かっていながら出てきたのかしら?
水仙は時を間違えずに元気に出てきました。
今からでは咲けないよ~
分かっていながら出てきたのかしら?
水仙は時を間違えずに元気に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/2dbe010202c5f5874ead69dc56910ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/2e250ed2e1054cbada68135d3b0d00ee.jpg)
処によって開花が違うのですね。
朝顔の発芽にはびっくりでした。
先日の夏日で落ちていた種が勘違いしたのでしょうか?
新芽は寒さに耐えられず枯れてしまうでしょうね。
しばらくそのまま様子を見ます。
咲くのかな・・・コッチは3月にならないと
芽も出ません・・
あさがおさんは先日全部種を取って・・
終わりにしました。
なので信州のはめは出ません。
来春になったら3月から一月くらいに分散して
種を蒔きます、ひまわりの種が失敗でした
鳥にみんな先に収穫されてしまいました
きれいに食べてくれて2粒くらいしか残りませんでした
秋の収穫・・まだ続きます。