スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

朝顔再び

2021年10月15日 | 
どうしたのでしょう?昨日から朝顔が又咲き始めました
種もだいぶ採ったので抜こうかねと話していたのにです
それも15輪も咲いています これでは抜けませんね
追記 夕方になると赤い色に変わりました






アサギマダラ便り
今日は朝から陽射しの強い一日になりました
早朝に来たアサギマダラは15頭気持ち良く吸蜜していましたが
暑いのが苦手なので日中は日陰の花を選んでいます






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ルリタテハ蛹の羽化 | トップ | ヒメアカタテハ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝顔再び (桜草)
2021-10-15 21:15:50
熟した種と一緒にまだまだ元気一杯に咲いてくれる
今年の朝顔、エネルギーが残ってるのですか?
急に寒くなるとどうなる?!
アサギマダラ便りも朝から15頭来てくれ、今日の
最初からファンタジーな背景のボケの色がどれもステキ
おしまいの2まいはマクロレンズでせまって写したのですか?工夫されお見事で~す!!
返信する
我が家ばかりでなく・・ (屋根裏人のワイコマです)
2021-10-15 21:38:48
sumireさまのお宅も アサガオが元気で・・
我が家も アサガオが元気で・・半分くらいの葉が
紅葉し始めてきましたが・・花が咲いてくれます
私の家の近くでも・・まだ沢山のアサガオが咲いて
まだ8月???なんて感じです これって異常なんでしょうか
返信する
目と鼻の先 (sumire)
2021-10-16 06:25:35
桜草さん
アサギマダラは吸蜜に一生懸命で近寄っている私を完全無視の状態です(大きな動きをしない事が条件で私はフジバカマになった気分でね)
ご近所の方もお見えになります
マーキング蝶をご覧になって渡りの蝶の事を初めて知りましたとびっくりされます(白山の蝶)
最後の写真を見た夫「トンボみたい」好みでないようです(笑)
返信する
朝顔 (sumire)
2021-10-16 06:38:16
ワイコマ様
朝顔は葉っぱは枯れ今にも弾けそうな種がいっぱい付いている茎におすまし顔で咲いています(笑)
上の方より下の方に密集して咲いています
よく見ると小さな蕾がまだまだ沢山付いています
暑かったり肌寒かったり私自身も季節感が狂っています
きっと朝顔も同じなのでしょうね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事