goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)

2005年08月26日 | 

もう遅いかな?と思っていましたが、何時もの場所に群生
していました。キツネノカミソリはお盆ごろに、ヒガンバナは
お彼岸に決まって咲きますね。名前は花びらの形がカミソリに似ているため
狐は、葉を持たずに花茎がニョキニョキでてくる奇妙な花だから
キツネが付いたと云う説があります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 四季咲きベゴニア | トップ | こうしょっき(紅蜀葵) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
念願の花 (raptor)
2005-08-26 21:45:38
暑い中源流を散策されたのですね。

彼岸花ほど派手過ぎない、上品な朱色が出ましたね。
返信する
汗を拭き拭き (sumire)
2005-08-26 22:12:44
元気になりましたので行ってきました。マムシが怖いので、主人が付いて来てくれました。沢山咲いていて素晴らしい眺めでした。

嬉しかったです。
返信する
Unknown (chary)
2005-08-27 15:45:10
昨日は、早速お電話有難う御座いました。ブログを見ていましたら、コメントより体調が良くなかった事を知りました。大丈夫ですか?知らなくて申し訳ありません。10日から23日まで飛んでいたのですね。私は、いつもスミレさんの作品は、ステキだと見ています。元気出してください。夏祭りの準備にご主人にお手伝い、有難う御座いました。
返信する
ご心配をお掛けしました (sumire)
2005-08-27 16:33:06
charyさん コメントを有難う御座います。

軽い夏バテなのです。もう大丈夫ですよ。

これから秋の花たちが咲き始めますからとても楽しみです。元気をいっぱい貰えます。

これからもどうぞ宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事