スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

朽木で出合った花たち

2023年06月12日 | 昆虫

車を降りて山道を歩いているとコアジサイの近くには

ヤマツツジ・朴の花・ヤマボウシ

シライトソウ・タツナミソウが咲いていました

シライトソウは初めての出合いでした

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 濡れる・ぬれない | トップ | ミヤマカワトンボ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山法師 (レモングラス)
2023-06-12 10:16:40
土曜日はお天気でよかった。お会いできて嬉しかったです。朽木までお出かけされるなんてお元気ですね。私は昨日は疲れて休養してました。雨の中大変でしょう。朽木のおいしいお蕎麦屋さんがなつかしいです。
返信する
Unknown (屋根裏人のワイコマです)
2023-06-12 10:41:04
信州でも ヤマツツジ、朴の木の花、ヤマボウシ、が
今はちょうど盛りとして咲いています。
このところ 天候不順で 外に出られません
でも 梅雨時は植物たちにとって成長の時期
雨の間を昆虫たちが忙しそうに飛び回るのもこの梅雨時
少ないチャンスを カメラに収めると嬉しさ倍増ですね
返信する
写真展 (sumire)
2023-06-12 21:01:36
レモングラスさん
遠方よりお越し頂き本当に有難うございました。
土曜日、私達はしっかり歩きましたね
お喋りも沢山出来ました
どうぞご無理のない様になさって下さい
又お会いできる日を楽しみにしています
返信する
今時の山の花 (sumire)
2023-06-12 21:09:16
ワイコマ様
信州の山もヤマツツジや朴の花が咲いているのですね
植物たちは梅雨のお陰で大きく成長します
無くてはならない梅雨ですが
大暴れしないで欲しいですね
返信する
Unknown (桜草)
2023-06-12 21:13:39
とっくに山ツツジは咲き終わっていますが朽木は寒い山里ですね
朴の花は大きめなので存在感がありますね。ヤマボウシは街路樹でみかけますがやはり自然の中に咲いているのがいいね👍️
立浪草も林の中に自生していので紫色が鮮やかで美しいねぇ✨
返信する
朽木の自然 (sumire)
2023-06-12 21:50:44
桜草さん
朽木は何度行っても好い所です
小鳥たちの囀りも聞こえ魅力がいっぱいです
今回はあの嫌な長いモノに遭わなくてホッとしました
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事