御堂筋のイルミネーションが始まる頃は
先生の写真展が本町で始まります。
だから私たちは毎年、この時を楽しみにしています。
今年のイルミネーションは昨年とは違った雰囲気でした。
淀屋橋~本町は夏のエリア(水都)を表してブルー 一色です。
乙女の像は何だか悲しそうに見えましたよ。
先生の写真展が本町で始まります。
だから私たちは毎年、この時を楽しみにしています。
今年のイルミネーションは昨年とは違った雰囲気でした。
淀屋橋~本町は夏のエリア(水都)を表してブルー 一色です。
乙女の像は何だか悲しそうに見えましたよ。
昨年のイルミネーションは赤や金色「わぁ~綺麗!」
思わず声が出ましたが・・・(参考までに昨年の写真)
思わず声が出ましたが・・・(参考までに昨年の写真)
今年は色が4つのエリアに分かれているそうです。
梅田~淀屋橋 春のエリア桜(ピンク)
本町~心斎橋 秋のエリア銀杏(黄色)
心斎橋~難波 冬のエリア雪(白)
梅田~淀屋橋 春のエリア桜(ピンク)
本町~心斎橋 秋のエリア銀杏(黄色)
心斎橋~難波 冬のエリア雪(白)
すごいことですね・・・ ブルーは 寒いですね
今回はブルーのエリアだけを歩きました。
ピンク、黄色、白はどんな感じだったのかしら?
昨年の感じが好きですね。