スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

胡蝶蘭

2021年04月12日 | 
2019 年5月9日の「二人展」の祝いに戴いた蘭が
今年も花を咲かせています
鉢には二株が植えて有ります
昨年の10月頃、花を付ける茎が夫々の株に2本ずつ出て
4本がスイスイ伸びてそれぞれが10ヶの蕾を付けていましたが
その茎は又枝分かれして蕾を見せています
蘭はたっぷり時間を掛けて花を咲かせますね
支柱の仕立てはせずに全て蘭に任せていますが
一体何ヶの花を咲かせるのかしら
大丈夫かな?





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« チューリップ | トップ | 勿忘草(ワスレナグサ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胡蝶蘭 (桜草)
2021-04-12 19:08:21
高貴な感じの胡蝶蘭は特に寒さ対策やら水やりやら
いろいろ凄く管理が難しそうに思いますが上手く育て
機嫌よさそうに多くの蕾をつけ嬉しいことですね!
お祝いのお花が長持ちして楽しませてくれ、お世話の
やりがいもありますね
それぞれの趣味の二人展とっても良かったです
返信する
育てること・・ (屋根裏人のワイコマです)
2021-04-12 20:10:43
胡蝶蘭もいろんな草花も、本来は自分の
力で立ち上がり花を咲かせて子孫を・・
最近は、 人が過保護と言われるくらいに
手を掛けて大切に育てております
たくさん手当された分、その期待に応えて
くれますね~ 見事に応えてくれました。
返信する
蘭に任せる (sumire)
2021-04-12 21:59:55
ワイコマ様
蘭の愛好家は多くの花を一斉に咲かせるのに手が掛かるのでしょうね
それはとても大変な事だと思います
我が家の欄は花や蕾が同時進行ではなく好き勝手に成長しています
仕立て無しなので
あっち向いたりこっち向いたり好き勝手の欄になっています
私も手を掛けず蘭に任せています
返信する
適当なお付き合い (sumire)
2021-04-12 22:08:38
桜草さん
私は気難しい蘭とは適当なお付き合いをします
蘭は開花するのに時間が掛かりますので気長に付き合っていかないと此方が疲れます
忘れている位がちょうど良いですよ
そんな私には蘭が気付かせてくれます
水を少し頂戴 窓辺に連れてって~とかね
花の付いた長い茎は向きたい方に伸びています(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事