今日は久しぶりのシニアカレッジの講義でした。
加古川交通警察・兵庫県警
スタウスとは高齢者交通安全教育隊の説明
私達の班の男性と女性の2人が
<ドライブシュミレータで運転>
つまり、パソコンを見ながら運転をしていくのですが
少しアクセルをふむとシューと出てしまい
ハンドル操作も重くてなかなか難しかったようです。
<事故防止の3つのキーワード>
①とまる②見る③まつ
横断歩道とか道を渡る時
止まるって右・左・右見て車が通りすぎまでまつ
安全確認して渡る
そして、何気なく通っている信号機
横型は右に赤・縦型は上に赤が付いているの
知っていましたか?
夜は運転手からよく見える
明るい白とか黄の服装
懐中電灯・蛍光色など身につけ
自分で身を守って下さいでした。
今日の作品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/d37dab9c70208096414dc80f10960c5f.jpg)
訪問ありがとうございました。
加古川交通警察・兵庫県警
スタウスとは高齢者交通安全教育隊の説明
私達の班の男性と女性の2人が
<ドライブシュミレータで運転>
つまり、パソコンを見ながら運転をしていくのですが
少しアクセルをふむとシューと出てしまい
ハンドル操作も重くてなかなか難しかったようです。
<事故防止の3つのキーワード>
①とまる②見る③まつ
横断歩道とか道を渡る時
止まるって右・左・右見て車が通りすぎまでまつ
安全確認して渡る
そして、何気なく通っている信号機
横型は右に赤・縦型は上に赤が付いているの
知っていましたか?
夜は運転手からよく見える
明るい白とか黄の服装
懐中電灯・蛍光色など身につけ
自分で身を守って下さいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/d37dab9c70208096414dc80f10960c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/27850fef70383a0ece45e1e8252506da.gif)