途中でどっか押して投稿しちゃったみたいですね(^_^;)トホ。
行きの車中話まだ続きます。
岡山で起きちゃったし、お腹すいたから昨日買っておいたお弁当を食べながら窓からの景色見てたんですが。
これが岡山過ぎてからの景色が、山あいが多く深山幽谷の趣きで素晴らしかったんです!
早朝だからか湿気のせいか、窓の天井近くまでにも迫る山に霧がたなびき。
まるで中国の奥地か?と言う感じでした。
調べたら備中高梁から新見、根雨、伯耆大山の間の辺りですね。
根雨とか地名も謎めいて素敵だ。
備中高梁は現存する天守閣を持つ城で、最も高地にある城、備中松山城があるので有名。
雲海の城として有名な城ですね。
行ってみたくなったが、雲海は見るのに運が必要だから多分行かないだろうな(^◇^;)
車中だけでも大満足でしたが、着いてからの出雲も素敵でした。
ただ、歩く歩く(^_^;)
出雲大社をお詣りするにあたって、ガイドで読んだ「まず稲佐の浜から行く」と言うコースを
選んだ私ですが、バスで大社過ぎた終点から浜までが長かった!
幸い前日までよりは涼しかったが、それでも晴れなのでかなり暑かったです。
だいたい平日で人も少なかったので、本当にこっちでいいのかと不安になりながら歩きました。
でもそのかいあって着いた稲佐の浜は、きれいに晴れて海風も気持ちよかった。
どこから湧いたのかと思ったけど、人もちらほら居て。
有名な、浜辺に立つ岩の上に建てられた小さな鳥居とお社も見れました。
神無月には全国の神様が、この浜からいらっしゃると言い伝えられてるので、ここからお詣りを始める
と言う説があるんだそうです。
伊勢参りで、まず二見浦から始めると言うのと同じ考えですね。
雷注意報も出てたのに、雨も降らず良かったです。
そこから道を戻ってやっと出雲大社のお詣りに。
バスで通り過ぎたせいで、お店の並ぶ参道とか見過ごしてましたが。
浜からうんうん歩いて気づいたら大社の大きな鳥居に来てて、うっかり通り過ぎそうでした。
そして、祓えの社でまず身の汚れを祓う…と言うのを忘れてしまった。
なんかしなきゃいけないのは覚えてたので、お社あるからとご挨拶だけはしたが。
もうその頃には暑いし汗みどろでくたくただったんですね(^◇^;)
で、トイレで首に巻いた汗取り用のスカーフ替えて水飲んで、一息ついてやっとお詣り本番です。
神社内はいたるところに可愛い兎の石像があって、なぜかサンリオ感が…。イズモタイシャなのに!
正面の拝殿をお参りして、その周りの数々のお社を参って、素鵞社(そがのやしろ。すさのおの尊を祀ってある)
にお参りして、稲佐の浜でもらってきた砂をここの裏にある箱に収めて、新しいのと交換。
これがお砂取りになるらしく、厄除けやお祓いにいいと言うのでいただいてきました。
コロナ流行ってる折なんで、疫病よけになるといいなと思いまして。
日頃めんどくさがりだけどせっかく出雲まで行ったし、いいと言うことはやってみたいな…と。
この後に御朱印もらう場所があるのでいただいて(コロナのため直書きはなしで紙に書いたの受け取りですが)
有名な大きなしめ縄のある神楽殿に参ってお終いです。
ふ~(⌒-⌒; )無事お守りもお札(頼まれた)買えて、ミッション完了です。
お昼もとっくに過ぎてたんで、空いてたお店に入って名物の割子そばを食べました。
サンライズでも思ったけど、あんがい1人の人が多くお年寄り1人もいたので、こりゃまた来るにしても
気を使わずにいいなと思いました。
もう時間は2時過ぎてたが、古代出雲歴史博物館に行きたかったので急いで行きました。
なんせ明日は休館だから今日しかない。
ちょうど特設でハニワ展やってたが、これがすごい面白かったわ~。
NHKのハニ丸のモデルになった馬にハニワも展示してあって、変なハニワもありで楽しかった。
常設展示も良かったのですが、カフェも入りたかったので急いでだったのが残念。
バスの時間も限られてたので、おかげ横丁みたいな参道のお土産展ももう少し見たかったな。
出雲市駅まで戻って、ホテル入る前に夕飯食べなきゃとなったのですが、カフェで食べたデザートが効いて
お腹あまり空いてない。
結局駅前の割子蕎麦屋に入って、お稲荷さんと枝豆と地元のお酒(^。^)
きっと後でお腹空くぞ~と色々食料買ったのに、着いた途端着替えてベッドで爆睡してしまいました。
かなり歩いたからな(^◇^;)
朝まで寝てしまったよ。
翌日は山の方にある須佐神社に行ったのですが、やはり天候は不安定なんで心配でしたが。
これもよく晴れて、雷も鳴らなくて本当によかった。
恵まれてましたわ~。
須佐神社は割と素朴な小さめな神社ですが、パワースポットらしく大きな大木がありました。
人によってはパワーに負けて頭痛がしたりするそうですが、天気良くて気圧も安定してたのか
涼やかな風が吹いて気持ちのいいところでした。
ただし結構遠いし、バスは出雲市駅から出てますが、本数も少ないし要注意です。
終点の出雲須佐からまた30分は歩くのですが、登り坂だし無理なんでタクシーで。
でも行ってみたかったので、無事行けて良かった。
最後の日はここに行ければ良かったので、後は中途半端な時間しか残ってなかったので(帰りのサンライズは7時少し前発)
行けたら行こう程度で、街のカフェ巡りを。
と言っても水曜定休日が多く、目当てのとこは休みだったり混んでたり。
でもいいとこに入れたし楽しめました。
出雲市って道が碁盤の目状になってるし、全体的に京都に似てるなぁ。
ダラダラ書いてしまいましたが、概ね計画通りにできて、アクシデントもなく良かったです。
帰りのサンライズでは、今度は夕暮れて行く宍道湖や備中の暗い山並みを、あかず眺めてしまいました。
おかげですっかり寝不足で、翌日は使い物にならず。
また行きたいな。行けるよう頑張ろう。
今度はサンライズ瀬戸に乗って、夜明けの瀬戸大橋渡るのもいいな~。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事