静岡県沼津市のテディベア教室
さくらんぼベア 坂元あゆ実です。
【テディベアのお顔つくりのコツ】
テディベアを作っていて、
目の位置をどこにしていいか迷うことはありませんか。
一番楽しくて、でも、一番迷うのは表情作りです。
目の位置や鼻の刺しゅう、口の形、色が少し違うだけで
個性の違うテディベアになります。
この記事では、テディベアの目の位置決めのコツをお伝えします。
実は、
テディベアのお顔を制作するときにも重要なことは
「キュン♡」の気持ち。
特に目の位置を決めるときにキュン♡は発動します。
目の位置はアイサイズチェッカーを使って決めるのがおススメです。
アイサイズチェッカー(仮目とも言います)は、
グラスアイにピンが付いていて何度も抜き差しできるもの。
テディベア用品を取り扱っているお店にあります。
手に入りにくい場合は、まち針で代用もできます。
いろんな場所にアイサイズチェッカーをさして試している時に
キュン♡と心が動く場所があるんです!
そこがそのベアにとっての一番いいお顔。
表情が決まった瞬間は嬉しくなります。
鼻から何センチのところとか、
目と目の間は何センチ・・などというものではなく、
あなたの感性で、一番好きだな♪と思う目の位置に決めてくださいね。
キュン の気持ちを磨くことも大切です♪
とはいえ、
目の位置で大人っぽくなったり、子供っぽくなったり
女の子や男の子になったりします。
比較的高い位置に目をつけると大人っぽくなり、
低い位置だとこどもっぽくなります。
両目が離れていると、あどけない表情、
両目が近いと、キリっとした表情になります。
目の位置を高くして、大人っぽくなりました。
目のサイズを変えても、違う表情になります。
目の位置や大きさで様々な表情になるテディベアは、
鼻や口の大きさや色、耳の位置でもいろんな個性のテディベアになります。
迷ったら、自分のキュンの感性に従ってくださいね。
きっとお気に入りのテディベアが誕生すると思います。
静岡県沼津市のテディベア教室
さくらんぼベア テディベア工房では、
オリジナルキットを使った体験レッスンがあります。
対面レッスンの他、オンラインレッスンもご利用いただけます。
体験ベアを作ってみて、もっとつくりたい!
という気持ちがわいてきたら、レギュラーレッスンにお進みくださいね。
初級~上級まで各4体ずつの課題があります。
対面レッスンの他、オンラインでも受講いただけます。
(型紙作りは対面レッスンをおすすめしています)
おひとりおひとりの進み方に合わせてレッスンしています。
テディベアの表情の個性もそれぞれ。
あなたに合ったテディベア作りを楽しみましょう。
詳しくはさくらんぼベアHP
お教室案内をごらんください。
さくらんぼベアへのお問合せは
LINEが便利です
LINEで @ubg3995b で検索もできます
最後までお読みくださりありがとうございました。
静岡県沼津市 テディベア教室
さくらんぼベア テディベア工房