5月15日 宮川漁協 小鳥川 &丹生川漁協 ◎◎川
天候晴れ 釣果 イワナ 22~25.5 計3匹 外道2匹
増水が心配されたので今日はとりあえず前回調子の良かった小鳥川へ~
朝一番、前回と同じポイントから開始。やはりまだ水温が低いせいか反応なし。
少し下流へ移動。橋の上流の瀬尻でチェイス!再びキャスト!ギラン!と一瞬したが、食いが悪くヒットせず…
その後またまた下流に移動~どんどん淵が広くなって行く。
淵ですんごい量の魚の群れを発見!
これが全てアマゴなら??と期待しつつ、M氏と並んでキャスト~~
でもヒットしてきたのは…やはり外道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/0bc9e4376cd5f65a09fa0cae06eee4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/3938787b84a41c19d5b50085911d9999.jpg)
このままじゃボウズになりそうなのでまだ10時前、思い切って高山を越えて丹生川漁協に~~
でもやっぱり、こっちの方が川の様子は最悪。
雪シロの色で濁流と化し、投げるポイントがほとんどない。
とりあえず、去年以来シーズン初なので、釣ったことのあるポイントで開始。
流れが強いので4.5グラムスプーンでトロ瀬の中を丁寧にトレースして行くと、
ゴン!ググ~~~やっとヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/b7eef313025b2ac28b26966a884f15ea.jpg)
慎重にやり取りして上がったのは25.5センチイワナ。
同じポイントで同サイズをキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/a259ed789526718d0c63a5877ba4fa56.jpg)
やはり雪シロのせいか、魚の色が白い。
場所を移動して上流に行って谷を覗いて見るが、釣れそうな気配が無いので、結局また戻って、去年釣った事のある上流ポイントで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/429a40a19c9ebd911958ae7a3b92abff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/616359e15ee57eb9ff9a5454e57500fd.jpg)
こんな状況でもこの川は少しだけ楽しませてくれました。
雪シロ終わった頃に、もう一度来たいな!!!
天候晴れ 釣果 イワナ 22~25.5 計3匹 外道2匹
増水が心配されたので今日はとりあえず前回調子の良かった小鳥川へ~
朝一番、前回と同じポイントから開始。やはりまだ水温が低いせいか反応なし。
少し下流へ移動。橋の上流の瀬尻でチェイス!再びキャスト!ギラン!と一瞬したが、食いが悪くヒットせず…
その後またまた下流に移動~どんどん淵が広くなって行く。
淵ですんごい量の魚の群れを発見!
これが全てアマゴなら??と期待しつつ、M氏と並んでキャスト~~
でもヒットしてきたのは…やはり外道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/0bc9e4376cd5f65a09fa0cae06eee4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/3938787b84a41c19d5b50085911d9999.jpg)
このままじゃボウズになりそうなのでまだ10時前、思い切って高山を越えて丹生川漁協に~~
でもやっぱり、こっちの方が川の様子は最悪。
雪シロの色で濁流と化し、投げるポイントがほとんどない。
とりあえず、去年以来シーズン初なので、釣ったことのあるポイントで開始。
流れが強いので4.5グラムスプーンでトロ瀬の中を丁寧にトレースして行くと、
ゴン!ググ~~~やっとヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/b7eef313025b2ac28b26966a884f15ea.jpg)
慎重にやり取りして上がったのは25.5センチイワナ。
同じポイントで同サイズをキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/a259ed789526718d0c63a5877ba4fa56.jpg)
やはり雪シロのせいか、魚の色が白い。
場所を移動して上流に行って谷を覗いて見るが、釣れそうな気配が無いので、結局また戻って、去年釣った事のある上流ポイントで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/429a40a19c9ebd911958ae7a3b92abff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/616359e15ee57eb9ff9a5454e57500fd.jpg)
こんな状況でもこの川は少しだけ楽しませてくれました。
雪シロ終わった頃に、もう一度来たいな!!!
まだ雪が多いんですね!
この川は穂高からの雪解けが一気に入る川ですからね。
その分、川の水は最高ですよ。
先週末は増水の影響が残って厳しかったみたいですね。
今週末あたりが狙い目かな?
私は仕事で行けませんけど。(^^;
今週末は自分も仕事です…汗。
早く最高のコンディションで釣りたいなぁ