
浜焼きでしっかりお腹を満たしたら、いよいよメインイベントの鋸山へGO!



仏像好きになってから、一度は行きたいと思っていた場所です。
こちらの大仏様が日本一なんですって。
薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)
見られただけで、ご利益ありそうです。
ありがたや。ありがたや。
さて、ここから山を登って(階段)、山頂展望台へ行ってきたわけですが、スポーツクラブの効果もあってか、670段の階段も登れました!
やったー。
この調子なら、金比羅さんにも行けるんじゃないかしら。
山頂展望台からの眺めは素晴らしかったです。「地獄のぞき」は長蛇の列だったので、やめましたが、充分素晴らしい眺望です。

山頂エリアでは崖岩に彫刻された「百尺観音」も見ることができました。
どうやって作ったのか?
スケールの大きさに、大仏様以上に驚きでした。

昨年の台風被害で通行止めがあったので、降りて、また登ってとか、結構大変でしたし、見られない所が結構あったのが残念でしたが、そこを差し引いても行って良かったと思います。
台風被害が復旧したら、また行ってみたいです。
