イメージコンサルタントの新田友子です。
今日はお休み。ゆっくりします。
今日のお話は【似合うネクタイの選び方】です。
ネクタイは、男性のファッションアイテムの中でもかなり重要なもの。とても戦略的に選ぶことができるものでもあります。
ビジネスではプロフェッショナルな姿勢を示せるし、フォーマルでは相手への誠意、そしてどんなシーンでもスタイリッシュな印象に仕上げて、お洒落を楽しむこともできます。
骨格タイプにより似合う柄や素材を選んで、パーソナルカラーと色彩心理で色を決めれば、【なりたい自分】を演出することもできちゃいます。
◯仕事などで、競って何かを勝ち取らなくてはならないとき、どんなネクタイを選びますか?
→アメリカ大統領選では、パーソナルカラーに沿った赤のネクタイをつける方が多い印象。赤は強いリーダーシップの色です。どの骨格タイプにも合うソリッド(無地)で上品に⤴️商談やコンペなども無敵!
◯真面目で誠実な印象を出したいときは?
→カラーは断然青。全世界共通で好感度の高い色です。淡いと優しげに、シックな色だと真面目さがアップ⤴️レジメンタルなどの柄にすると、元気もプラスされて良いですね⤴️
友好的に話を進めたいときは?
→黄色がおすすめ。イエローベースさんには特に良いです。ブルーベースでもお似合いになる黄色を選べばとても好印象に。派手すぎないチェック柄で明るい印象をさらにアップさせたり、ウェーブさんなら小紋で知的さを足したり⤴️
パーソナルカラーを合わせた色選びと、骨格タイプに合わせた柄や素材でいけば、調和しているのにハッとするような好印象を狙えますよ。
クリスマスシーズン。自分やパートナーへのプレゼントにネクタイはいかがでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます