
東京都多摩市イメージコンサルタントの新田友子です。

Wikipediaからお借りしました

映画ナポレオンを観てきました。思ったよりエロとグロ多めでしたが戦闘シーンと戴冠式シーンはとても見応えのある物でした。
さてナポレオンの名言と言えば
「人は制服通りの人間になる」
装いは、人の思想や行動をそのまま映すということですね。
服装を見れば
見栄や虚栄が強いかとか、
質素で堅実なタイプかとか、
何かを誇示したいしたいのだなとか、
たしかに色々わかりますよね。
それは逆に、
こうありたい、
こう見られたい、を
服装で体現することができるということ。
貴方はどうありたいでしょうか。
それを、装いにしてみませんか。
パーソナルカラーと骨格を知ることで、
印象良く、貴方の思いを込めることができますよ。
ナポレオンがどんな思いを込めてあの装いをしていたのか、そんな風に映画を観るのも楽しめました。
ちなみに、皇妃との関係性にスポットを当てられた映画でしたが、ジョゼフィーヌのドレスはまたそれはそれで素敵でした。彼女にちなんでエンパイアと名付けられたドレスのデザインは、現代でもウェディングドレスなどで人気。

Wikipediaからお借りしました
マリーアントワネットのような、作り込んだ瀟洒なドレスのすぐ後の時代と思うと、女性のスタイルの変遷も興味深いものですね。

Wikipediaからお借りしました
時代の流れの中で彼女らが何を体現しようとしていたか、そちらも思いが深まります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます