親和楽器 調律師の日常

調律師がどんな一日を過ごしているのか。
普段見られない姿が見られるかも・・・!?

恒例の音楽会

2021-01-31 21:03:43 | 日記
こんばんは!
本日は当社の多目的ホールにおいて、二ヶ月に一度の音楽会の日でした♪
どなたでも気軽に参加できる会となっております。

さすがに、この時期ですのでいつもより参加者は少なくて、子供の部と大人の部の合同発表会となりましたが、無事終えることが出来ました!

皆さん、日頃の練習成果が発揮できたことでしょう!
これからもピアノを楽しんで頂ければ幸いです😊 

山の上、海景色広がる家にあるピアノの調律

2021-01-30 20:47:09 | 日記
昨日の話になりますが、ピアノ購入後の調律で、知多方面に向かいました。

駅を出て、少し前に出れば、目の前は海です。海景色を見たのはとても久しぶりで、少し腰を掛けて景色を楽しみました(・ω・)
かなりの数の海鳥が岸にいて、顔を出した途端一斉に距離を取られたのは、当然のことではありますが、少しショックでした(;'∀')

十分に景色を満喫した後は、いよいよ調律です!
マップを頼りに道を進むと、そこは山道・・・。
この先に本当に家なんてあるのだろうか?思わずそう思ってしまいましたが、いざ進んでみると、山の頂上付近に立派な家が建っていました。
引き返さなくてよかったです(;´・ω・)

調律を行う為、早速お邪魔させてもらうと、白のトイプードルがお出迎えしてくれました!
小型犬にはよく吠えられてばかりでしたが、吠えることなく、近寄ってきてくれました。
遊んで遊んで!と言わんばかりに飛びついてくるので、思わず可愛さにやられそうになりましたが、如何せんまだ調律を開始できていません・・・。
調律が終わった後に沢山よしよししてあげました。可愛かったです(*'ω'*)

家の窓からは海景色が見え、とても綺麗でした。景色を楽しみながらピアノを弾くなんて、とてもロマンチックでいいですね!

無事調律を終え、電車に揺られながら会社へ戻りました。電車に乗っている途中から雪が降ってきて、山を下るときに降ってなくて良かったと思いました・・・。

景色などを写真に撮ろうとも思いましたが、気温の低さと強風と手袋無しのトリプルコンボも相まって、写真を撮ることは断念しました。
寒さには勝てないですね・・・(;´・ω・)

ここしばらくは冷え込んだ毎日になっているので、皆さん体調にはどうかお気をつけください!

雨の湿気にご用心

2021-01-28 21:29:11 | 日記
こんばんわ。ここしばらく、雨が降る日が多くなってきましたね。
雨といえば湿気です。ピアノは湿気に非常に弱い楽器なんです・・・。

ピアノの多くは、木材で出来ています。鍵盤ももちろん木材です。鍵盤を押した後に、横から覗くと木部が確認できますね('ω')

そんな木部は、湿気を吸うと、当然膨らんでしまいます。では膨らむとどうなるのかというと・・・
鍵盤を押したら、下がったまま戻ってこなくなるのです(;'∀')

鍵盤を押した際に、左右にぶれないように、ピンに刺さるように作られているのですが、木部が湿気を吸い、膨らんでしまうと、ピンに刺さった際に、キツキツになりすぎて、戻らなくなってしまうのです・・・。

他にも、内部構造でも、木部が膨らんで動きが悪くなってしまうので、湿気が強くなりすぎないように気を付けましょう!

掃除機✖猫

2021-01-27 19:27:26 | 日記
こんばんは!
今日、お伺いしましたお客様宅でも猫を飼って見えました。

ピアノの鍵盤下を掃除するのに掃除機をお借りするのですが、この時は掃除機をスイッチONしても出てこなかったのに、下パネルを開けてスイッチONしたら隠れていた場所から出てきて唸り声をあげてきました。
よっぽど嫌だったのでしょうね😓 

でも、暫くするといつの間にやら隠れてしまいました・・・

掃除機の嫌いな猫ちゃんでした。

徒歩で向かう調律

2021-01-25 21:34:51 | 日記
今日は豊田市に調律で行ってきました!

会社の車を新しいものに変えるそうで、暫くは車がない状態。なので、電車やバスを使ってのお伺いです。昼間は人気が少なくて助かります(;'∀')

行きはバスもあり、そこまで歩きませんでしたが・・・それでも、いつも車に積んでいた物も全てカバンに詰め込んで移動しているので、肩が・・・骨盤が痛くなってきますね・・・車が恋しいです(;´・ω・)

豊田市の調律は、リフレッシュしたピアノの納入調律です!
少々不具合が出ていましたが、きっちりと直してきました!これからのピアノ生活、楽しんでくれると嬉しいですね( ゚Д゚)