今日は菊池郡大津町の石橋を訪ねて回りました
普段何気なく車で走っていると気づかない石橋があります
今日も充実した一日でした◎
■1779年架設の松古閑橋です
■1815年架設の光尊寺橋です。右側に光尊寺があります。
上の写真のすぐ上流側にあります。
■不動谷橋です。1884年頃の架設らしいです。
ここは国道57号線瀬田から脇道に入ってすぐの所にありますが、全面通行止めになっていて
手前で車を停めて歩いて行きます。ただ草が生い茂った所にあったので最初は見つける事が
出来ずに随分先まで歩いて行きました。誰もいない所なのでちょっと怖かったです(汗)
途中引き返して道なき道の川沿いを歩いていたら突然この橋が現れてきました。
見つけた時には宝物を探し当てたような気持ちです。
冬場は草も余り生い茂ってないですが、夏はヘビが出てきそうで危険です。
それにイノシシも出そうな雰囲気でしたので一人で行くのは危ないかもです。
一人で行くときは鉄砲やミサイル、バズーカ砲などを持って行って下さい(笑)
水鉄砲やゴム銃では多分無理です(当ったり前だろっ!!)
それとこの橋は今は全然使われてなくて橋の上は通れません
■1828年頃架設された地蔵橋(出分橋)です。車道と歩道があって歩道の下が石橋です
車で橋を通っていると石橋があるとはじぇったい分からないと思います(笑)
写真手前が歩道で石橋です。その向こう側が車道になっています。
普段何気なく車で走っていると気づかない石橋があります
今日も充実した一日でした◎
■1779年架設の松古閑橋です
■1815年架設の光尊寺橋です。右側に光尊寺があります。
上の写真のすぐ上流側にあります。
■不動谷橋です。1884年頃の架設らしいです。
ここは国道57号線瀬田から脇道に入ってすぐの所にありますが、全面通行止めになっていて
手前で車を停めて歩いて行きます。ただ草が生い茂った所にあったので最初は見つける事が
出来ずに随分先まで歩いて行きました。誰もいない所なのでちょっと怖かったです(汗)
途中引き返して道なき道の川沿いを歩いていたら突然この橋が現れてきました。
見つけた時には宝物を探し当てたような気持ちです。
冬場は草も余り生い茂ってないですが、夏はヘビが出てきそうで危険です。
それにイノシシも出そうな雰囲気でしたので一人で行くのは危ないかもです。
一人で行くときは鉄砲やミサイル、バズーカ砲などを持って行って下さい(笑)
水鉄砲やゴム銃では多分無理です(当ったり前だろっ!!)
それとこの橋は今は全然使われてなくて橋の上は通れません
■1828年頃架設された地蔵橋(出分橋)です。車道と歩道があって歩道の下が石橋です
車で橋を通っていると石橋があるとはじぇったい分からないと思います(笑)
写真手前が歩道で石橋です。その向こう側が車道になっています。