こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さま、チャオに温かいエールをたくさんありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
手術当日は痛そうで、触ろうとしただけですごい雄叫び。
でもあれは、術後せん妄というか、不穏だったんだなぁ。って感じたママです。
麻酔の影響が残ってたのねぇ。
翌日の朝には、すっかり元のチャオになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/f9962df7a4aab9baab040eb2b412c970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/8346160c74dac78fe84512204f9e846c.jpg)
自分で出てきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/8757f061911eda3ab2de5c76385147ee.jpg)
足も着いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/0e18d22a159a478a2510b07659c375eb.jpg)
甘え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/e7d9bbb211cb5913498efc202403833b.jpg)
帰っていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今日は術後4日目ですが、少々触ろうが大丈夫のようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
皆さま、お一人お一人にお返事をと思う気持ちは、本当に持っているのですが、
今、仕事も続いてて、なかなか書くことができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも、本当に心強く、励まされています。ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は、創部もお見せしますし、そういうのが無理な方はやめておいてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
チャオ、7月28日に受診しまして、
9時に連れて行って、お預け。
キャリーにそのままチャオをいつも通りに入れていたから、チャオを出すのは病院の方。
出すとき、噛まれたりしなかっただろうかと家に帰って思いましたが、後の祭り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
よく考えると既にカラーしといてあげたら良かったのかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「今日、ご機嫌はいかがでしたか」と聞かれたけど、
「朝は普通ですよ。ご飯がないよ〜って感じでしたけど。病院に来ると、もうご機嫌斜めです。」と言っておいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/22ae517de2d188cfa165b7a3ba3bcbb7.jpg)
1月3日の術前の写真と比べると、仮骨は少しはできているものの、やっぱり、大きくずれているところが仮骨化が進んでいない状態。
このまま、創外固定を外してもくっつきかけてたところもまた折れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/d26cfdc54e6502978786a4d259d36921.jpg)
創外固定のピンを外したところは、いわば、今、骨折してる状態になるのだろうかね
ヒビ入った状態っていうの
どうなだろう。
で、手術をしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/61486716a6ebbc66e61eb9358bf2af60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/e2ba9539fd01fb6895069d9e391c6239.jpg)
こんな状態になっておりまする。
簡単に言えば、プレートを当てて、ねじどめをしてる。ということになります。
・コーティカル・スクリュー ‥皮質骨用 (ネジ目が密:細かい)
・キャンセラス・スクリュー ‥海綿骨用 (ネジ目が粗い)
ネジの種類も、どこに留めるかというので、使うのが違うらしいですね。手術室じゃないからそんなこと気にしたことがなかったけど。
詳しくは、人用だけど、読んでみたいって方はここを参考に
☆
一番、足首のところが肉がなくてすぐ皮膚になってしまうので、そこからプレートが出てこないかが鍵になりそうです。
お年がお年なので、特にプレートが問題なければ、抜釘(プレート抜かないよ。ってこと)はしなくていいとのこと。
若ければ、骨が成長するので、必ず抜くんだけどね。人間でも、高齢の方は抜かないこともしばしば。特に大腿骨はね。
整形外科はなぜだか、普通の手術に比べて、抜糸が遅いのね。普通は1週間で外科的なものは抜糸するけど、整形だけは2週間後なの。
動物にもそれは当てはまるようで、チャオも2週間後抜糸予定。
それがね、どこで抜糸するかなんだけど、先生もね、チャオの凄さは知ってるからねー。
「家でやってもらうのがチャオ君のストレスが一番少ないと思うんですよ。ダメならかかりつけの病院か、うちで。」って言われる始末
あははっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
別にねー、やってもいいけどねー。
縫合は、マットレス縫合。
創部は、日に日に毛が生えてきて、テープが浮いてきて、その上、やっぱり最初は少し出血するので、汚れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/31f040f33561abcbfc961b30a4cffd9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/9349dab03c7bb9a3689e3bc5b1f88e93.jpg)
創外固定を抜いたところも気になるし、外してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/6dc9bedfbf8fe0afe2c4ee3bbca93f50.jpg)
今の所、傷はきれい。
また、貼ってみたけど、毛で浮いちゃうわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そして、そして、困ったことが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/2c133d3943873247ece699eaa65457f9.jpg)
ねっ、チャオ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
困ったことは、後日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
夜勤に行く準備をしますね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャオに元気玉、お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
みなさんのブログにもコメント書けなかったり、インスタやFBにもコメントやお返事ができない日々が続いていて申し訳ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もう少しお時間くださいませ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01079590_side.gif)
二つのランキングに参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ポチッと応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さま、チャオに温かいエールをたくさんありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
手術当日は痛そうで、触ろうとしただけですごい雄叫び。
でもあれは、術後せん妄というか、不穏だったんだなぁ。って感じたママです。
麻酔の影響が残ってたのねぇ。
翌日の朝には、すっかり元のチャオになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/f9962df7a4aab9baab040eb2b412c970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/8346160c74dac78fe84512204f9e846c.jpg)
自分で出てきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/8757f061911eda3ab2de5c76385147ee.jpg)
足も着いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/0e18d22a159a478a2510b07659c375eb.jpg)
甘え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/e7d9bbb211cb5913498efc202403833b.jpg)
帰っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今日は術後4日目ですが、少々触ろうが大丈夫のようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
皆さま、お一人お一人にお返事をと思う気持ちは、本当に持っているのですが、
今、仕事も続いてて、なかなか書くことができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも、本当に心強く、励まされています。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日は、創部もお見せしますし、そういうのが無理な方はやめておいてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
チャオ、7月28日に受診しまして、
9時に連れて行って、お預け。
キャリーにそのままチャオをいつも通りに入れていたから、チャオを出すのは病院の方。
出すとき、噛まれたりしなかっただろうかと家に帰って思いましたが、後の祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
よく考えると既にカラーしといてあげたら良かったのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「今日、ご機嫌はいかがでしたか」と聞かれたけど、
「朝は普通ですよ。ご飯がないよ〜って感じでしたけど。病院に来ると、もうご機嫌斜めです。」と言っておいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/22ae517de2d188cfa165b7a3ba3bcbb7.jpg)
1月3日の術前の写真と比べると、仮骨は少しはできているものの、やっぱり、大きくずれているところが仮骨化が進んでいない状態。
このまま、創外固定を外してもくっつきかけてたところもまた折れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/d26cfdc54e6502978786a4d259d36921.jpg)
創外固定のピンを外したところは、いわば、今、骨折してる状態になるのだろうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で、手術をしまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/61486716a6ebbc66e61eb9358bf2af60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/e2ba9539fd01fb6895069d9e391c6239.jpg)
こんな状態になっておりまする。
簡単に言えば、プレートを当てて、ねじどめをしてる。ということになります。
・コーティカル・スクリュー ‥皮質骨用 (ネジ目が密:細かい)
・キャンセラス・スクリュー ‥海綿骨用 (ネジ目が粗い)
ネジの種類も、どこに留めるかというので、使うのが違うらしいですね。手術室じゃないからそんなこと気にしたことがなかったけど。
詳しくは、人用だけど、読んでみたいって方はここを参考に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
一番、足首のところが肉がなくてすぐ皮膚になってしまうので、そこからプレートが出てこないかが鍵になりそうです。
お年がお年なので、特にプレートが問題なければ、抜釘(プレート抜かないよ。ってこと)はしなくていいとのこと。
若ければ、骨が成長するので、必ず抜くんだけどね。人間でも、高齢の方は抜かないこともしばしば。特に大腿骨はね。
整形外科はなぜだか、普通の手術に比べて、抜糸が遅いのね。普通は1週間で外科的なものは抜糸するけど、整形だけは2週間後なの。
動物にもそれは当てはまるようで、チャオも2週間後抜糸予定。
それがね、どこで抜糸するかなんだけど、先生もね、チャオの凄さは知ってるからねー。
「家でやってもらうのがチャオ君のストレスが一番少ないと思うんですよ。ダメならかかりつけの病院か、うちで。」って言われる始末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
別にねー、やってもいいけどねー。
縫合は、マットレス縫合。
創部は、日に日に毛が生えてきて、テープが浮いてきて、その上、やっぱり最初は少し出血するので、汚れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/31f040f33561abcbfc961b30a4cffd9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/9349dab03c7bb9a3689e3bc5b1f88e93.jpg)
創外固定を抜いたところも気になるし、外してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/6dc9bedfbf8fe0afe2c4ee3bbca93f50.jpg)
今の所、傷はきれい。
また、貼ってみたけど、毛で浮いちゃうわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そして、そして、困ったことが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/2c133d3943873247ece699eaa65457f9.jpg)
ねっ、チャオ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
困ったことは、後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
夜勤に行く準備をしますね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャオに元気玉、お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ](http://cat.blogmura.com/abyssinian/img/originalimg/0000978397.jpg)
本日もご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
みなさんのブログにもコメント書けなかったり、インスタやFBにもコメントやお返事ができない日々が続いていて申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もう少しお時間くださいませ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01079590_side.gif)
二つのランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも動き回れちゃうんだね
日に日に良くなってるようでうれしいです
早く抜糸できて(誰がやるんだろうね)スッキリしたいね
キレイに固定してもらってる。。。
獣医さんのお仕事がとても丁寧で感心してしまいました☆
チャオくん身体を起こしてるけど動いても大丈夫なの?
少しでも治る方向に向かっていて、よかった
チャオくん、強いね!がんばってね!
入れたプレートはそのままで大丈夫なんだ~?
また手術で取り出すのって、大変そうだな~って思ったから、
入れたままで大丈夫なら、もう1回手術しなくてもいいのね!
それにしても、自宅で抜糸???
抜糸って、麻酔しないの?
おうちでするのがいいって、先生、すごいこと言ってません?
チャオママさんだから言っているんだと思いますが…
チャオくんにとっては、何か一番いいのかしらね~
5連勤お疲れ様!
お休みまであと少しがんばってね!
日に日に慣れてきてるんだね
よかった(*´ェ`*)
この調子で抜糸まで頑張ろうね
チャオママさんのこの記録って凄い!
骨折した子がたどる経過はそれぞれだろうけど
飼い主さんたちに勇気をあたえる記録に違いないわ